おじいさんの古時計
退部を回避する為に、163号線と168号線が交差する、北田原大橋を目指して走行してると、凹凸ばかり
トイレにて戻しときました

神さまの轍 KAMISAMA NO WADACHI
ロードバイクで此処から程近い場所での映画の話題になり、地元でも上映してれば観に行こうと調べると四国では上映予定なし

万灯呂山、大正池に行く迄に映画を観たいが難しいねー

を登坂!
3月4日、サイクルモード大阪
3月11日、グループライドのお誘いを頂いてグループライドならば大津市へ行く予定なので用事が無ければと参加表明
ルートを見ると、関西のヒルクライム定番清滝峠を経由しての『おじいさんの古時計』
清滝峠には、ママちゃりでロードバイクを狩る方が出没すると聞き「ママちゃりに抜かれたら退部」なので、退部を回避する為に大阪府側に向かわず奈良県側の近鉄登美ヶ丘にデポして待ち合わせ場所へ

退部を回避する為に、163号線と168号線が交差する、北田原大橋を目指して走行してると、凹凸ばかり
交通量が多くて登り中にダンプカーが隣を走ってたからブレーキ
道幅無くて怖い怖い

ギア⚙を軽くして回してると今日はいつも以上に重い
ケイデンスも上がらない

最近、走れてないしなぁと思いながらギア⚙を見るとアウター

勾配8%は私の脚だとインナーに落としてる状況ですがアウターで登坂してたから待ち合わせ迄に爆死

合流後、はじめましてのディックさんとホィールの話から挨拶を交わし、6人で、『おじいさんの古時計』を目指します。
ロードバイクで此処から程近い場所での映画の話題になり、地元でも上映してれば観に行こうと調べると四国では上映予定なし
話は、大正池からくろんど池に変わり、くろんど池も有名ですが関西のブローガーさんの画像で頻繁に見かける鳥谷池は近くでしょうか?と訊ねると
くろんど池から近いので先に鳥谷池→くろんど池にしましょうとのご厚意でブログ、STRAVAで拝見する鳥谷池へ
鳥谷池 くろんど池
撮影が終わり、くろんど池へ…
ディックさんから
インナーにして下さいね
と危険な言葉を掛けて下さり
斜度 17%
を登坂!
聞いて無ければ、脚付き確定でした。
くろんど池TTを少し負荷を掛けて挑みましたが皆さん速い ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


次回は、区間も理解したから10秒程度は短縮したいと思います

くろんど池にて軽く休憩。
魁皇さんは不在。
帰宅して知りましたが3月11日から春場所だったのですねー
くろんど池を降りて、皆さんとお別れし帰路へ
距離は少なめでしたが楽しいrideでした

新名神高速道路
仕事以外は、自家用車にて京阪神へ移動してるのですが3月18日より、新名神高速道路(高槻JCT→神戸JCT)が開通する掲示を発見!
皆さんも楽しいrideを♫
これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬
では。では。














