今週は、関西学生サッカー選手権観戦の為、関西へ
『琵琶湖サイクリストの聖地』
今回で2回目の聖地。前回は、単騎で今回は相方とゆっくり琵琶湖大橋迄のライド。
嫁「ビアンキあるし、サイクリストの聖地に行こう!」
私「サイクリストやないのに?聖地?」
嫁「彦根城迄行ったし、私もライダーやん」
春に、近江八幡にデポして彦根城へ行きました。
私「彦根城と同じ距離やし平坦やしな」
との会話から昨日は守山なぎさ公園へ
料金所から琵琶湖大橋を見て
嫁「あれ登るん?無理やん!」
私「橋の上からの眺め最高やし、ゆっくり行くわ」
嫁「変速で軽いギアにして!」
私「(*´・д・)エェェ~そんなんも知らずに…」
半ば呆れましたが小遣いの為に操作を教えてしまったฅ(⌯͒•̩̩̩́ ˑ̫ •̩̩̩̀⌯͒)ฅ
気分良く登ってたから、暫くはポチッと買い物が出来そうだ
橋の上では、
いつ来ても綺麗な景色が広がってます

はじめて、『ジャイアントストア守山』にも寄ってみました!
スプロケの調子が悪かったので調整して貰い、
ローソン琵琶湖大橋東詰店へ
香川県では販売されてないアイスを発見❗️
美味しかった


香川でも販売してたらガリガリ君から浮気も考えます!(笑)
帰り道、暑さで
嫁「暑い疲れた!」と言うので琵琶湖大橋からはまだ少ししか走ってないが烏丸半島で休憩。
確かに、考えたら、琵琶湖大橋→近江大橋迄はコンビニ無いのよねー


到着し、涼めるかなぁ〜と思ってた噴水⛲️の水が無い。
滋賀県でも水不足とかあるのでしょうか…?
少し休憩をし瀬田へ戻りますが嫁のスピードが上がって来ません

往路は、25キロ程度で付いて来てましたが烏丸半島からは20キロ前後。
ドラフティング効果が期待薄なスピードと暑さと距離で疲れてた感じでした、、、
烏丸半島から、2回休憩し何とか到着。
夜に、四条河原町迄行きましたが
この方、全く動かない(笑)
何時も居てるのですかねー?
立木観音迄ライド
来週もサッカー⚽️観戦にて関西なので、今日、行けなかったTOJ京都のコースorビワイチ行こうかなぁ〜














