拡散希望!!第12回フォト575コンテストご審査結果発表 | 月間4万アクセス!!575のテーマパーク☆水野タケシの超万能川柳!!

月間4万アクセス!!575のテーマパーク☆水野タケシの超万能川柳!!

毎日新聞朝刊「仲畑流万能川柳」のことや
日々の創作活動について綴ります。

優勝



4.ユリコさん

15点










ぶっちぎりの15点獲得!!


史上最大のフォト575コンテストで3度目を飾った


ユリコちゃんさん、本当におめでとうございます!!


また、審査に参加いただいた16名様、

本当にありがとうございます!!



ここに、皆様のご審査結果を発表させていただきます!!




====================================


○北の夢さん


素敵なフォトせんご紹介ありがとうございます!


1)特選「4」
ふーてんの寅さん渥美清さんが、妹さくらにでも詠んだのでしょうか。
しっとしり感が素敵です。

  写真の構図も文字の入れ方もとても巧いと思います。


2)佳作「15」
  2じゃ揺れないあなた。

  3以上ではあなたをも思いやる気持ちが伝わってきます。


3)佳作「38」
  おっと!と立ち止まる店とブラックユーモアに1票です。


○廣田 勇さん


特選 8番


佳作 4番、5番



○平谷妙子さん


たくさんの投句で面食らいました。

素晴らしい。



特選 4 桜の花びらが少女のようで。へへ、少し自分の気持ちと重ね合わせました。図々しいかな。

アングルもGOOD。素敵です。



佳作 10 雲が光ってる!明日が素晴らしいものに思えてきますね!



佳作 29 ご自身の体験でしょうか。このような作品を送られるのは、心が満ちている方のような気がします。GOOD LUCK!




○辰五郎さん



◎特選 34

列車って顔みたいね。

〇佳作 35

&勝率3割
荒川強啓も感動のハマネタ

〇佳作 38

巨人清原バドミントン



○かぎかっこさん



特選
34番さま。
生真面目な顔の電車にパイ投げ。
見事なぶつけられっプリ。
面白いです


佳作
3番さま。
4番さま。




○三間さん


三間です。
さっそく選句させていただきました。


◎27
何の木でしょうか。
575で命を得たように生き生き見えました。


◯4
ポエムですね。


◯21
皆さんそうおっしゃいますが、僕は必ずその位置で止まります。(^_^;)




○クォーター・リー


第12回フォト575コンテスト開催ありがとうございます!!

今回もよろしくお願い致します。



特選 No. 29

雲に透ける旅客機を撮らえる。

難しかったと思います。

まさしくシャッターチャンス!!

ハネムーンに結び付くところが、

「満たされてる」んだなぁと思いました。

幸せのおすそわけ、ありがとうございました。


佳作 No. 10

レンズ越しじゃなく肉眼で観たら、

輝き、奥行き共にもっとあるんでしょうね。

躍動感抜群の感動的なシーンだと思いました。


佳作 No. 18

もともと車長が短く車高の高い車ですか、

嫌がらせをされると(笑う)一層短く高くが強調されますよね。

可愛げなワンシーンに癒されますね。

ありがとうございました。



○小林秀光さん

いつも感謝です。


◎ 4番 (ロマン)


○ 18番(カニでも無理) 20番(アイデア賞)


今後とも宜しくお願い申し上げます。



○アキちゃんさん



水野先生

いつもお世話になっております。投票次の通りお願い致します。


◎29番 ハネムーンの飛行機に、虹のリングを…不思議な写真。

○ 6番 鴨が一列に並んで、ちょっと乱れているのも楽しい。

○17番 様々な人が改札を通り抜ける。人生を感じまた。
                    以上
     


○パリっ子さん


タケシ さん



忘れないうちに投票をします。



特選 4  言われてみたい ?-



佳作 19  日本人のDNAが騒ぎますね。



佳作 28  要注意ですね




○光ターンさん


第12回フォト575、投票します


◎4番 窓に張り付いてじっとこちらを見ていますね。ちょっぴり悲しげな表情で。

    ペン習字のような文字もこの句にぴったりです。


○1番 寄る年波には、いえいえ迫りくる冬将軍には勝てませんねぇ。


○27番 仲良く手をつないでいますね。お見事です。





○立地Z骨炎さん


特選!

23.わーいわい春が来たから万歳だ


佳作

17.人生の酸いも甘いものみ込んで


38.清原も通ってそうなこのお店




○てっちゃんさん


特選-No29 偶然を見逃さなかったのが凄い


佳作-No06 ヨーイドンで、水に落ちるやつ、空に飛ぶやつ、動かないやつ・・・

        まさに自由形

佳作-No18 どうやって入ったのだろう?と本気で考えさすところが凄い




○ユリコさん



今回も史上最大!盛り上がりますねぇ!!



◎特選 6 スタートもザックバランで自由型

句とフォトのコラボが上手いです。フォトを100%活かせてる句が素晴らしいです。
自由な1羽1羽のストーリーを想像させる作品。アングルも文字の位置もいいですね。



○佳作 5 挨拶を返したいよな お辞儀かな

これほど勢ぞろいでお辞儀されたら、思わずこっちも頭を下げちゃいますね。
出迎えてくれてるみたいです。春のほっこりしたステキな作品です。



○佳作 34 パイ投げに出くわしたのか冬の朝

パイ投げでたっぷりとついたクリームがゴソッと落ちた、その瞬間!まさに。
観察力が素晴らしいです。



○あややさん


○特選…17
(自動改札機の中に人がいて、切符を受け取っては瞬時にブツブツと独りごち、ガチャンと後ろに出す(バイトさん)…という、ブラックめ?な、ネタを思い出しました!)←ちなみに、バカリズム(コンビ時代)です☆


○佳作…1、4。
今回なぜか樹木、花など、自然にまつわる句が多かったように思いましたが、1は、山を眺めたら、つい思った…素直で好きです。
4は、有りそうでない、桜の花びらの句。せつない中にも、じーん…。


余談ながら。1の作者は男性的、4は女性的だなと思いました。





○入り江わにさん


特選26 そういえばそうだよね!死んだ人の曲だ!音楽室じゃベートーベンの目が夜中
には動くしね!子供の発想って面白いですねぇ。


佳作4 花びらの風情が良いですね。そこにこの句をつけるか!と。


佳作10 写真とあいまって、力強さを感じました。


○鈴音さん


特選 34
ほんと(笑) そう言われるとそう見えるけど、言われなきゃ気づかない視点に脱帽


佳作 3
ほんとだね フォト575ならではの句ですねぇ


佳作 10
写真も句もキレイですねぇ 希望を感じます



○タケシ


特選7……ずるい作品(笑い)。人間が何に興味を持つか、知っている人の作品です。

プロのし・ご・と!



佳作9……とぼけた味がたまりません!!


佳作33……目の付けどころ!!





これから始める俳句・川柳 いちばんやさしい入門書/池田書店
¥1,350
Amazon.co.jp


平成川柳傑作選 万能川柳プレミアム1365句/毎日新聞出版
¥1,728
Amazon.co.jp







応援ポチッとお願いします(b^-゜)

にほんブログ村


川柳 ブログランキングへ