本日1月17日は、阪神淡路大震災から29年です。


私は、生まれも育ちもずっと関東で、昔は関西とのご縁もあまり無かったので、阪神淡路大震災の事は、遠い場所で大地震が起きてしまったというような気持ちで、受け止めていたように思います。

でも、音楽活動をするにあたり、実際に阪神淡路大震災で被災された、アーティストの榎ありささんとの出会いもあり、初めて直接お話を聞いた時には、地震の恐ろしさに衝撃を受けたのを覚えています。


榎ありささんはご自身の体験から、防災、減災を広めるべく、音楽を通してイベントを企画されて、毎年行っています。

その芯の強さや、真っ直ぐな気持ちには、いつも感心させされますし、本当に尊敬に値します。


今年も1/14(日)に、榎ありささん企画『忘れたいこと 忘れられないこと 忘れてはいけないこと 〜阪神淡路大震災から29年〜』が、本厚木チアフルパークで行われました‼️


榎ありささんがとても大切にされているイベントに、私もこの数年間は毎年出演をさせて頂いており、とても光栄に感じています✨✨


黄色い花びらの紙に、みんなからの震災への想いが書かれたメッセージ。それをお花に見立てる事で、『シンサイミライノハナ』を会場中に咲かせる事が出来ます‼️


今年も会場作りでは、出演者全員でシンサイミライノハナを咲かせました🌼🌼🌼✨✨

数年後、このミライノハナは、能登半島にも届くと聞きました。

能登半島沖地震で辛く苦しい想いをされている方々に、今はネット募金などをして、エールを送る事くらいしか出来ませんが、何か行動にして出来る時が来たら、力になりたいと思っています‼️



そして高橋愛子さんの素晴らしい司会進行のもと、イベントスタート‼️

私は今年もトップバッターで歌わせて頂きました🎤🎤

セットリストは以下の通り。心を込めてお届け致しました✨✨


1.希望の丘 2.いい日旅立ち(カバー曲)3.炎(カバー曲)4.bird

 


そしてその後は、Sing-るさん、谷山健太郎さん、手話舞くらぶさん、柴田ヒロキさん、綱川智彦さん、榎ありさwith手話歌 鈴木純子さんの順で、総勢7組のアーティストが、それぞれ震災への想いを歌に乗せて熱くお届け致しました🎤🎤✨✨



今年もこのイベントで、ありさちゃんとの2ショットをパチリ📷✨手話舞くらぶの、まち子さんとの3ショットもパチリ〜📷✨



音楽を通して沢山の出会いがあり、人と触れ合う事で、今まで知らなかった事を知る事が出来たり、経験できなかった事を経験する事が出来たり、本当にかけがえの無いものに沢山出会えています。


寒くて風も強い中、私達を支えてくれたスタッフの皆さま、共に頑張った出演者の皆さま、そして、会場で温かいエールを送り続けてくれたお客様、本当に本当にありがとうございました🙇‍♀️✨✨

大切な仲間達と素晴らしい時間を共有出来た事に心から感謝致します✨✨



気付けば、榎ありささんと出会ってから、もう17年〜18年位は経つように思います。

いつ会っても、本当に優しくて可愛いありさちゃん。昔から全然変わらないなぁ☺️💖✨

10年前の写真を見ても、ありさちゃんとの2ショットの写真が沢山ありますし、そして今も、これからも、10年後も、ありさちゃんとの2ショット写真撮りましょうね📷✨



東日本大震災を受け、東北にも定期的にボランティアに行かれている榎ありさちゃん。

会場では、気仙沼物産展の販売も行われておりました‼️

私も沢山買って、遠くから現地を応援しましたよー‼️

家に帰って、早速、お味噌汁を飲んで温まりましたが、すっごく美味しいお味噌汁でした☺️✨✨

暫くは、気仙沼のメニューを楽しみたいと思います🍚✨



いつ何があってもおかしくない時代。私も日頃から少しでも、防災、減災について考えないといけないなぁと感じて、家の近くの避難場所を確認したり、防災用品を準備したりしています。


だいぶ長くなりましたが、最後までお読み下さり、ありがとうございました🙇‍♀️✨