丸目ネイキッドの会にて、

本日もツーリングに行ってきましたおねがい


今回のツーリングジャケットは、

新調したワークマンメッシュジャケット!

みんな大好きワークマンメッシュジャケットのレビューはまた今度ウインク



8:30 門真のコンビニ集合!

中華インカムのややこしい接続ももう慣れたもの照れ

サクッと接続していざ出発!


お天気にも恵まれ163号線で、

どんどん東に向かいますウインク


今回はうっき〜さんが走行動画の

撮影もしてくれました照れ

ありがとうございます照れ照れ照れ



道の駅 お茶の京都みなみやましろ村にて休憩!

(まさかの写真撮り忘れ〜)


トイレ休憩も済ませて、

お目当ての鰻のお店「うなふじ」

のオープン時間に間に合うように

どんどん東に進みます照れ


オープン5分前、うなふじ支店に無事到着!



駐車場が満車だったので、第二駐車場へ

邪魔にならないよう隅っこに停めてからの〜

テクテクお店に向かいます照れ



近くの廃墟?でしょうか?

屋根裏に空いたひとつの穴の通気口から

たくさんの鳥、ツバメ?が入っていく

建物がありましたびっくり

建物のなか、すごいことなってるだろうなガーン




改めて、

うなふじ支店到着

スーパーセブンのご一行さんもいてました照れ

カッコいいおねがいおねがい



待ち時間が少しあったので、スーパーセブンを少し拝見!

隼用?スズキのエンジンだから?

ヨシムラのマフラーついてたりでビックリびっくり

一度は運転してみたい車のひとつですね照れ

※写真の掲載お許しください



30分ほど並んでから店内へ

今日は本当に暑かったですね照れ



うな重の「上」を頼んでしばらく待ちますウインク


きたきたきた!!!



うなふじのうなぎは、

表面はパリッ

中身はフワフワ〜おねがい

甘すぎず辛すぎずの絶妙なタレ

が美味いんですよねラブラブラブ


これで¥2,000以下てコスパ最強でしょおねがい

美味しくいただきましたウインク


さて、お次の目的地は、

お土産の購入のため、宝松堂さんへ



うっき〜さんの奥様お墨付き!

期間限定の苺ジャム照れ

を購入しました照れ



お店の店主さん!本当に優しい方でした照れ

大阪から苺ジャム目当てに来たことにビックリされて終始楽しく会話させていただきましたおねがい

バウムクーヘンも美味しくいただきますウインク



さて、お次の目的地は青土ダムへ向かいます


天気もいい!

景色も最高!

ドライブレコーダーの映像の振り返りも楽しみ!

と、気になる動画の部分を色々と上書きロック!


がSDカード挿し忘れに気づきガッカリえーん


うっき〜さんの動画提供しようと思っていたのにガーン

と思いつつも道中の信号待ちで、

ちょうど5,555kmウインク

になり嬉しくなりパシャ!



無事に青土ダム到着!



おおおお!

これがあの有名な青土ダムのすり鉢状の吸込み口ですねニコニコ



天気も最高でしたウインク




すり鉢部分の近くへきてみました照れ




あーーー、、

あと少しの水量があれば水が吸い込まれるところ見れたのにーえーん

鯉がたくさんいましたウインク



こちらから撮影すると、採石場でしょうか?

山肌がすごかったびっくり



ダムにきたらお決まりの放流側も撮影

もちろんこちらも静かでした照れ



最高の天気



チタンフルエキが眩しいぜ照れ照れ



その後はゆっくり帰路に向かいましたウインク


本日の走行距離は、285.3km

ガソリンメーターが点滅していましたが、

さてどれくらいのガソリンが入るのか照れ



あと84kmは走れたみたい照れ



給油量は、12.91L

本日の燃費は22.09km / L

社外マフラーに変えたのに燃費伸びてますねウインクウインク



ここのガソスタで、煽るクルマまたかよ!!!

メガネ親父!

あのですね、隣りの隣空いてましたよね?



30cmぐらいの距離感まで

幅寄せして詰めてきたので危険を感じ

急いで枠外へ押して逃げました、、、

この後まだ詰めてくる車、、、


こんな車相手してたらいいことないので

無視してさっさとサヨナラ〜!



本日もとても楽しいツーリングになりました照れ


またうなぎ食べたいなー

病みつきになるんよ照れ

それでは!



最後になりましたが、

ルートの設定や先導をしていただいた、

ぷに助さんありがとうございました!