ほんとに週末は雨だらけですねえーん

我が家のママさんが機嫌がいいときに限って雨!笑


今回は、三連休唯一の晴れ間だった土曜日の振り返りブログです。


土曜日の午後は少し時間が空いたので

先日購入したワークマンの秋冬用ツーリングパンツの履き心地を試すため、

道の駅 しらとりの郷•羽曳野へソロツーリングしてきました。



2022秋冬モデル!

RD1001】フィールドコア EUROボア防風ウォームパンツ


裏ボア × 耐久撥水 × 防風で、

確かに極暖だった!照れ


でも、膝がチクチクしたショボーン




昼からのソロツーだったので、道中は渋滞が多く気持ちよく走れたのは、たったの30分ほどでした(-_-;)


26号線南行きの岸里あたりでは、道路の端に社外マフラーと思われるスリップオンサイレンサーが落ちているというびっくりした落とし物?がありました。走ってて抜けたのかな?(^∇^)笑

気付くやろ!という一人ツッコミ!までしてしまったわ!爆笑





南阪奈道路の側道ではタンスの壁部分と思われるでっかい木の板が落ちていて、ヒヤリしましたガーン


やはりドラレコは必要ですねえー


ワークマンの防風裏ボアパンツも暖かくて、なかなかいい仕事していると思っていた矢先に、

左膝のパット部分がチクチクする違和感が発生!


膝なんかには絶対についてなかったと思う値札を留めるプラスチックのあの子が悪さをしてる感じがする、、、ショボーン



切り忘れたか?

と思いつつ、膝パットを動かしても、パンツの腰の場所を変えてもチクチクとする左膝、、、


違和感ありつつも無事に到着。


いつも通り過ぎるだけなので、実は初めての訪問でBBQも出来る道の駅だったことを知るウインク


あすかてくるで」の建物は、主に野菜売り場がメインウインク



タケル館」は、お肉屋さんとカフェが併設されていて、お土産を中心に販売されていましたウインク



うどん屋が気になるも夕飯前なので、写真撮影だけさせていただきました。


次に来た時は、かすカレーの激辛を食べてみたい照れ



ここに来られるすべてのバイクがリアボックスつけてて、そろそろZ900RSの積載能力もアップする計画を開始せねばと思案しながら小休憩。


日も暮れだしたので、帰路に向かうウインク



帰りの道中も左膝がずっとチクチクするワークマンのパンツ。。。

こういったことは、気になるとずっと気になって帰りは運転に集中できなかった、、、


家について原因分析開始(´・Д・)」



卵形の膝パットは、袋内にあるマジックテープで高さを変えられるが卵形の頂点1箇所での調整のため膝パットは回って斜めになってますね、、、

このマジックテープ部分が怪しいえー



うん?あんたか?


犯人はお前だ!

マジックテープを留めている刺繍のプラ紐みたいな先端が膝を攻撃していたようです照れ


たったの2mmほどの突起が気になるもんなんですね笑い泣き


サクッとニッパーで切って、その後の違和感無しになりました👍


これで月末に予定しているツーリングは、安心して運転できそうです(^∇^)


ワークマンパンツ、裾の長さも少し長めになっていて、改善されてる点もありますがこういう細かいところは、値段の兼ね合いから目をつぶるしかなさそうですウインク


月末のツーリングルートを考えねば照れ