皆様、新年あけましておめでとうございます。今季もどうぞよろしくお願いいた
します。
2023年九頭竜川サクラマス解禁まで1か月を切ってきましたね。昨年は訳あっ
て川周りはできませんでしたが、今季は行ってきました。一人では心細いので福
井のやべさまと同行して行ってきました。それではよろしくお願いします。
ちなみに日時は1月7日(土)8:00~13:30 中角水位計50→47→45→46→49 低
水位でクリアです。
鳴鹿大堰付近
ご存じかとは思いますが、鳴鹿大堰直下は今工事車両が入っています。
分かりずらいですが、1枚目の写真を見て下さい。工事車両が入れるよう、鳴鹿
堰堤下流右岸(オフサイド)は、ジャカゴを入れて川を埋め立て、トンネルを通して
いる状態です。枯草が刈られているところまでの土砂を取り除く予定だそうです。
洪水対策だそうです。工事は2月10日前後までを予定しており、九頭竜川の
全面解禁までに終了すると漁協と話はついているそうです。
なお、工事車両が通れるようにしたジャカゴ・道・トンネルは元通りにするそう
です。でも流れは変わるかもしれませんね…
ゲートは現在、右側を全部閉めており、左側を3つ開けています。よって左岸側に
水が集中していますが、工事終了時の全面解禁には通常通りのゲートの動きにす
るそうです。
ひとまずほっとしましたが、今後は掘り起こした土砂が大水時に流れ、ますます川は
浅くなっていくかもしれませんね…
ちなみに今後の工事予定は決まっていないそうです。でも言わないだけで、決まって
るかもしれませんね…
とりあえず、今季のシーズン中に工事の影響で釣りができなくなったり、濁りが入っ
たりすることはなさそうです。
今後も釣り人が九頭竜川のようすを見守っていかなければなりませんね。