今回は窓について書いてみます。昔なら窓は大きくて多いほど明るくて良い、みたいな感じだったかもしれませんが、省エネ住宅、断熱とか言われ出してだいぶトレンドが変わっているように思います。建売住宅であれば一般ウケするように窓多めですが、注文住宅なら窓少なめな家もよく見ます。ここはデータセンタなの?というくらい窓が無い、というのは大袈裟ですが、ぱっと見で窓少ない家も増えていますね。ではここで私のおすすめというか個人的な意見をメモっておきたいと思います。

 

まずは、LDKや主寝室などで南側に陽当たり良い窓が取れるなら、でっかい掃き出し窓を設置しちゃって良いと思います。ここで南側というのが重要。やはり冬の寒い時期に、南から低めの太陽の日が入ってくるというのはもうそれだけでポカポカになる訳です。うちのLDKも天気が良い寒い日はカーテン全開で日射取得します。それだけで床も部屋も暖かくなりますし、遊びに来た友人が「床暖付いてるの?」というくらい床が温まる。寒い日はそれだけで快適になる訳です。なので、断熱で多少不利でも窓を大きくして太陽の光を入れた方が快適度はUPします。

 

ただしこれは南向きであれば、という条件が付きます。北側だったらそもそも日射が差し込まないし、西側だと冬は夕方しか日が入らないのでそもそも暖かくなりません。かと言って南で太陽が入ってきたら夏は灼熱なんじゃないかという気がしますが、そこは自然は良くできていて、夏は太陽の高度が高いので、南からはほとんど日は入ってきません。庇とか上にバルコニーとかがあればもう完璧。夏は太陽が入らず日射による暑さはほとんど感じません。でもこれが西側の窓だと、夏も夕方の低めの太陽からの光ががっつり入ってきてこれまた灼熱地獄。なので、たとえ角部屋だとしても南側に窓があれば西側の窓は不要です。建売住宅みたいに2面に窓作る必要はありません。

 

あと、よく意見が分かれるのはトイレ、洗面所、風呂の窓は必要なのかどうか。これも建売住宅は基本的に付いているし、注文住宅だとあえて窓無しにする人もいるとは思います。マンションなんかはそもそも外側に面してなくて窓無し、ということも多いはず。これはもう好みで決める話のような気もしますが、やはり明かり取りという意味で個人的には窓つける派です。トイレや洗面所が昼間から真っ暗、毎回電気つけるというのでももちろん困らない訳ですが、でも昼間は明るく、夜は暗く、それが自然っていうものです。

 

あと、お風呂の窓は掃除が大変だから無くすべき論者も多いようですが、まぁ気持ちは分かります。ただ昼間も真っ暗にするほど掃除を忌避すべきかというと微妙。個人的にはハイサイドライトと呼ばれる、天井近くに横長の窓を設置するのが良いと思っていて、実際に自宅もそうしています。昼間はそれで十分明るいし、天井近くの窓なら水もかからないので汚れる事もほとんどありません。換気のために窓開けたりしたら汚れやすくなると思いますが、最近の家なら浴室は24時間換気が動いていると思うので、窓での換気はせず24時間の方に任せます。そうするとFIX窓でも良いのか、という話になると思いますが、確かにそれもアリなのですが窓掃除の際には開けられる窓の方が良さそうです。

 

ちなみに気密を考えると引き違い窓は避けるべしという声もありますが、どうなんでしょう?確かにすべり出し窓と比べると気密は弱いと思いますし冬は冷気を感じることもありますが、掃き出し窓の場合は簡単に大きく開けられることを考えたらやはり引き違い窓がベストな気がします。そもそも今の家は24時間換気が付いているわけで、気密にこだわりすぎても意味無い訳です。とはいえ掃き出し以外の腰高窓は引き違いを選ぶ必要無くて、上げ下げ窓とかすべり出し窓とか使いやすくて気密も良い窓がたくさんあるのでそれがオススメ。という訳でうちでは

 

・居室 引き違い窓(掃き出し)&上げ下げ窓(腰高)

・玄関・トイレ 横滑り出し窓

・階段 縦滑り出し窓

・洗面所・風呂 高所用横滑り出し窓

 

という種類で使い分けています。

 

あと、窓といえばアルミだ樹脂だ木製だと素材によって断熱性能がかなり違う訳ですが、コスパで考えるとアルミと樹脂のハイブリッドが現時点での良い落とし所かと思います。もちろん木製や樹脂の方が性能が高いのは分かりますが、耐久性が未知数なのと、窓枠が太くなって昔の古い額縁大きなテレビみたいな見た目になっちゃうんですよね。特に小さな窓で縁が太いとガラス面積が半分くらいになっちゃう事もあります。まぁ断熱重視!というアピール的にはアリかもしれませんが、私はフチは小さければ小さいほど良いと思っているので樹脂窓はちょっとまだ時期尚早かと感じます。かと言ってアルミサッシはさすがに断熱厳しいし結露もしてしまうので、折衷案いいとこ取りがアルミ樹脂複合窓という訳です。

 

あと窓枠の素材だけでなくガラスにも種類があるので要注意。2重、3重というのが分かりやすいところですが、3重サッシは重さもあってコスパも微妙。普通の2重サッシで十分と思います。ただLow-eは必須。今ならもうLow-eじゃないガラスはほぼ無いと思いますが、一応確認。そしてアルゴンガス入りにはしたいところ。多分ガスの実際の性能差はそれほど大きくないのですが、価格差はそれ以上に微々たるものなので、コスパを考えてもアルゴンガスは選択して損はないと思いますし、どうしても予算厳しいなら外すのもありかもしれません。

 

あと、ガラスには遮熱タイプと断熱タイプがあります。Low-e膜の位置によって変わってくるもので、本当にカタログ通りの違いがあるかどうかは私も確認のしようがありませんが、遮熱は熱を取り入れない、断熱は熱を逃さない、ということになっています。定石は南側は断熱タイプが、その他の方角は遮熱タイプです。こればっかりはどれほどの違いがあるかも分からないので歯切れが悪くなりますが、定石通りで良いのでは、という感じです。という訳で窓選びも奥が深い訳ですが、眺望、採光、断熱などいろんな機能を持つ訳なので、お任せにせずこだわりたいところです。