先月産まれたばかりの
ワイヤーママ山口県版ワイヤーロゴ・レッド




▼はやくも、創刊第2号が発行されましたねこへび
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-ワイヤー山口創刊2号


山口県のママたちから、
ワイヤー山口HP への
感想カキコミも続々と!!!

●美しいママさんとお子ちゃまの表紙をめくると、衆議院議員の河村建夫議員のコメントがっ
�u�I�I�v
うーん、さすが地元密着…それに、元官房長官の口から『ワイヤー ママ』という言葉が聞けるのも、貴重かも
子連れで大丈夫なお店が分かって助かりました�n�[�g子連れでの食事、たしかに大変だし、迷惑かけるから、躊躇しますよね�_�b�V��うちはまだ娘が6ヶ月なので、お子さま食事はいりませんが、転がし とく場所がいるので、座敷中心です�_�b�V�� なかにもありましたが『和み家』さん、よく行かせていただいてます�n�[�g全ページカラーだし、とても見やすいので、私的には6月号、ですよ 次号も楽しみにしてまぁす�n�[�g


●早速じっくりと読みました�u�I�I�v
創刊号にも増して、読みごたえ&見ごたえありでした
うちの夫もじっくり読んでましたよ�L�����N�^�[�i����j表紙のママさんの年齢にびっくりしてましたきれいなママで羨ましいな~
特集を見て、フェリースに行きたくなりました����パエリア食べたいよ~
あと、花の海のブルーベリー狩りが気になります。イチゴ狩りは体験したので次はブルーベリーに挑戦しに行こうかな�Hソフトクリーム好きとしては次号のソフトクリーム特集が待ち遠しいです�\�t�g�N���[��
編集部の皆さん、頑張って下さいね


●6月号見ました。子どもを持つ親にとって、とても参考になる記事がたくさんあって、ありがたいです。休日など子ども達と一緒に出かける場所が広がりそうで す。7月号も楽しみにしています。頑張ってください。あと、生活安全ふれあい館の記事、子ども達の写真ありがとうございました。自分達の写真を見てとても よろこんでいました。


●先ほど、創刊号と6月号をいただきました。
家に着いて、子どもは車で寝ていたので、私もドアを開けたまま車の中で読みました。
内容が充実 していて、本当に無料でいいの!が最初の感想でした。
お店の内容はもちろんですが、最後のページの「子育て裏技コラム」も大変参考になります。


●ワイヤー6月号。1日にゲットしたのですが、娘の様子を見つつの為、さきほどようやく見れましたぁ(*^▽^*)
家族で外食、待ってましたあって 感じです。子連れになって店内の子供椅子やオムツ替えシート、キッズスペースなどをチェックするようになったので、ほんと貴重な記事です。
ママネ タも最高!!です。キッズルーム完備の理容室参考になりました。
来月号の予定の水あそび、ジェラート特集も楽しみです(≧∇≦)
要望は、 そうだなあ、サークル活動が宇部市だけなので、もっと広い範囲も知りたいかなあと思いましたぁ(*´∀`*) ではでは、これからも楽しみにして まーす!



う~ん、遠く離れた山口県のママたちが、
こんなに喜んでくれてるのを見ると、
9年前にワイヤーを立ち上げてホント良かったですにひひ


・・・ということで、
ワイヤー山口スタッフに業務連絡ですが、
6月中に一度山口に遊びに行こうと思ってましたが、
完全にいま幕末モードなので、
『龍馬伝』高杉晋作が登場して以降に行きます。
晋作さんの登場は、だいたい7月中旬みたいです。



今年は、四国の志士として、
幕末ダマシイ全開メラメラで走り抜けようとおもちょるがぜよ。判たけぴ






PR by waiya  

天使新選組の子供用ヘルメット見参!!waiya.ocnk.net/

坂本龍馬のライバル新選組!直江兼続、武田信玄モデルも登 場!!

天使奥さんに惚れ直してもらえるママバッグ! wire.ocnk.net/

パパのセンスにゃ疑問が残る・・・。プレゼントはこれにしと きなって!!

天使世界に一つだけのホワイトボード! http://waiya2.ocnk.net/ 

家に帰って、こんな写真で迎えられた日にゃ、パパの疲れ 吹っ飛ぶわ!