本日5月5日は、
雑誌ワイヤーママの・・・おっと正確には、
株式会社ワイヤーオレンジの創立記念日であります。

※雑誌創刊記念日は9月14日です。
でも、会社を創立したのは5月5日なんです。
正確には法務局に提出したのがGW明けの5月7日なんですが、
ワイヤーママとしては「こどもの日」が縁起も良いのでこの日にしてます。





さて、ここで突然ですが、
「企業の存続率」
というデータがあります。

会社や店舗がオープンして、
どれくらいの確率で残ってゆくかの数字です。


1年後は60%
3年後は40%
5年後は15%
10年後は5%
30年後は2%
50年後は0.7%
100年後は0.03%

つまり、会社を創業したり、お店を開店させても、
3年後に生き残ってるのは4割だけで、
残りの6割は倒産や閉店しているという非常にシビアな数字です。
※大不況の現在なんて、もっと厳しい数字ではないでしょうか。。。



だから僕は、
倒産したり閉店したり、
やむなく消えてゆく企業や店舗を、
決して蔑んだり、まして批判したりはしません。

日本という国は、
欧米と比べると、
“敗者復活戦”が非常に難しい国です。

一度戦いに負けると、
二度と社会で真っ当に戦えない。。。

「あの人、会社を倒産させたんやって」とか、
「あの人の店、潰れたんでよ」とかレッテル貼られ、
とくに田舎では社会的に抹殺されがちなのです。

それに比べ、
ベンチャー支援が文化として定着している
アメリカなどは、一度や二度の失敗は、
レッテルどころか、かえって勇気ある者として受け入れられます。

※恥ずかしながら、こんなエラソーなこと言ってる僕も、
起業する9年前までは、まるで経済評論家のように、
「あいつはマーケティングが甘かったから何たらかんたら・・・」
と、評論ばかりしていました。自分が経営者になって初めて、
その愚かさを知りました。
挑戦者を責めて良いのは“挑戦した自分自身”だけなのです。



だから、どうかワイヤーママ読者のみなさん、
そして、みなさんのお子さんは、
10年以上続いている企業やお店を見たら、
心の中で「頑張ったね!」と声かけてあげてください。僕はそうしてます。
なぜなら、たった数%の確率で生き残った絶滅危惧種(笑)のような存在なので。


おっと前置きが長くなりましたが、

みなさんのお陰で、
ワイヤーママも、
もうすぐ5%に入ります!




今が一番仕事が楽しい時期だ!
と・・・思えば創業以来、毎年言ってますが(笑)、
創業1~3年目くらいの地獄のような苦しみを振り返ったら、
毎日笑顔でゴハンを食べられているという現在、
こんな楽しい日々はありません。
オマケに毎日好きなことして給料もらってます。


だから、まだまだ現役で、
しつこいくらい先頭に立って突っ走りたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんて書いてみることで、
実は、自分を奮い立たせている自分がいます(;^_^A


やっぱり、慣れって怖いですね。
創業当時のギラギラと尖ってた頃を、
忘れてしまうんですよ、たまに、
TV見ながらのほほんとラーメンとか食べてると( ̄Д ̄;;



しか~し!!

そんな甘えた自分に、
初心を忘れるなと喝を入れてくれる出来事がありました。


僕と同じくワイヤーママ創業者だった、
初代編集長のこのオッサン。

そう、ごめっち

移り住んだ山口県で、
早くもごめっちファンが増えているのを見せられたら、
ワシも燃えますがな、ホンマ、腹立つわー、クソー、負けんで!!

ワイヤー山口HPへのカキコミ より抜粋
●ごめっち編集長、初めまして。4月に宇部市に引っ越してきて、今子育て中で、本当に困っていました。奇跡的にワイヤーママの雑誌とホームページに出会え て、本当に救われた気持ちです。これで、知らない土地でも子育てしていける自信がつきました。ワイヤーママさん、本当にありがとう。

ごめっちさんの行動 力や実行力には感動です 私たちママ さんチームはごめっちさんを応援してますし、これからもワイヤーママを楽しみにしていますからね ごめっちさ んが頑張っているのは知ってますので、くれぐれも頑張りすぎないでくださいね

●ごめっちさん~、今日友達にもワイヤーママ見せたよ すごいビッ クリしてた。私と同じ反応。やっぱりスゴイって 今はゴール デンウイーク中なので、帰省している友達も多いけど、帰ってきたらみんなにおすすめしておくから ごめっちさ んもたまには休んでね。体壊したらダメだよ

●ごめっちさん ワイヤーマ マ見ましたよ。ホントに凄い 感動しちゃ いました。公園の情報は自分なりには知っていると思っていたのですが、知らないところにこんないい公園がたくさんあるとはもう驚きです。海 響館とかも年に1、2回行くんだけど、詳しい情報が載っていたら、行きたくなるもんなんですね あと花の 海も行きたいと思ったし、キッズルームがある居酒屋さんにも行く予定を早速立てましたよ。

●ホントにこれから毎月ワイヤーママが出ると思うと楽しみ で仕方ありません
 ごめっちさん、 たいへんだと思うけど頑張って。応援してます

●ワイヤーママ友達と読みました待ちに待ってまし た!!こんな1カ月でここまで充実した内容ができるんですねごめっちさん天 才!!!!公園情報は早速今日使い、おでかけしました 友達と意外 と知らないこともあるし、これから育児が楽しくなりそうで楽しみだねと、話しながら見てましたよ~♪これからも期待しています



なんやこの「ごめっちさん天才!」とか「ごめっちさん凄い!」とか、
ママたちの黄色い声援は。。。 創刊してまだ5日目やで。。。。。。。

でも、こって9年前の徳島と一緒やん。。。。
結局これなんよなぁ、読者との距離感・・・これが遠いと成功せんわな。
クソーーーーーーー。ホンマわいも負けんで、コノヤローーーーーーー。




ということで(;^_^A
最後、取り乱してしまいましたが、、、

どうぞ9年目も、
ワイヤーママワイヤーロゴをよろしくお願いします。判たけぴ



 

PR by waiya  

天使新選組の子供用ヘルメット見参!!waiya.ocnk.net/

坂本龍馬のライバル新選組!直江兼続、武田信玄モデルも登 場!!

天使奥さんに惚れ直してもらえるママバッグ! wire.ocnk.net/

パパのセンスにゃ疑問が残る・・・。プレゼントはこれにしと きなって!!

天使世界に一つだけのホワイトボード! http://waiya2.ocnk.net/ 

家に帰って、こんな写真で迎えられた日にゃ、パパの疲れ 吹っ飛ぶわ!