ハイ、今日は水曜日!


大好評の
【ワイヤーママ×リビング東和】の料理教室ナイフとフォークの日でした。



▼まずは、おなじみ田中美和先生による
今日のレシピの解説からスタートです。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-すたあと


で、、、
今日の参加者は7名

・・・ということは、
2人1組のこの料理教室ということで、、、、、



▼僕も参加ママさんとタッグを組んで料理に挑戦です♪
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-初ばら寿司


そういや、カメラマンとしてでなくて、
参加者の助っ人として料理するのは、
去年の12月の【お節料理】 以来だーーー。



クッキングパパちゃいますが、
「ホント、料理って楽しいんですよ~♪」



でも、いくら料理好きの僕でも、
今日のメニューは生まれて初めて挑戦しました。



▼ばら寿司ですよ、ばら寿司。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-ばら寿司

ばら寿司を作れるようになってしまった独身男性って一体(;^_^A



そして、今日の楽しみはもうひとつ!


たけぴブログ読者ならもう説明するまでもないですね。

僕のだ~い好きな“ういろ”も作っちゃうのです。



しかも、阿波ういろですよー。


名古屋のういろと違って、
モッチモチのしっとり感がサイコーの阿波ういろ。




▼まさか、フライパンでできるとは思ってもみませんでした。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-ふらいぱんでういろ



▼できたての阿波ういろは、
もー、ホッカホカでモッチモチで、これ家でもやってみたいな。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-阿波ういろ

しかし、阿波ういろを家で作る独身男性って(;^_^A



お料理もすべて完成して、
参加者お待ちかねの試食タイムです。



▼お子ちゃまも、美味しそうにパクパク食べてくれました。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-おこちゃん


あ、そうそう。


ばら寿司といえば、
こちらも徳島ならではの素材が入りますよねー。





▼そう! 甘く煮付けた金時豆です!!
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-きんとき



子どもの頃は、これが嫌いで、

「なんでお寿司に甘い豆が入っとんじゃー!!」

「ワシはサラダのミカンや、酢豚のパイナップル以上に、
ばら寿司の豆が嫌いなんじゃーーー!!!!!!」と、
よくオカンに文句ばかりたれてましたが、
この歳になって、まぁこの金時豆の旨いこと(・∀・)




それではみなさん、
来月3月のメニューはこんな感じ になってます。

お早めにご予約を~♪





あー、マジで、ういろ作ろうかなぁ。。。判たけぴピンク