日曜日。
元旦からずっと休んでなかったので、
今日はゆっくりと休日を過ごさせていただきました・・・・・・・
などという休日は、
ベンチャー経営者にはございません!!!!!!
昨日今日と、
ワイヤー誌面の表4広告(裏表紙のことね)に広告をいただいている
ギフト雑貨・木のおもちゃ『デポー』さん に依頼され、
全国各地の保育士さんたちが集まるイベント
【保育創造セミナー新春保育研究会 in 徳島】に呼ばれておりました。
▼会場のホテルにワイヤーブースを設けていただき、
昨日今日と2日連続で、全国の保育士さんたちにワイヤーをPR。
昨日などは、家づくりイベント後で、疲れてはいましたが、
何百人というぴちぴちギャル保育士さんがいるのだから、
育児雑誌ワイヤーのPRの場としては、こんなにありがたい機会はございません

すると、セミナーの休憩時間。。。
▼アッという間に、すごい数のぴっちぴちギャル保育士さんたちが、
ワイヤーブースに詰めかけてくれました≧(´▽`)≦

▼また今日は、ワイヤーPRだけでなく、
セミナーにも参加させていただいたので・・・
●実親と保育士の責任の違い
●子供と接する時の笑顔の意味
●想像力を駆り立てるアイテムなど、
ワイヤー代表としても、かなり勉強させていただきました。
オマケに、、、
▼最後のプレゼント抽選会では、
チェコスロバキア製のメチャ可愛いマリオネットも当たりました!
まぁ、とにかく、
日曜や休日も、機会があればワイヤーのPRをしまくる・・・・・・・
これをせずして、ぜっっっっっっっっっっっっっったいに
ニッチなターゲット層であるワイヤーママが地元で広がることはありません。
言い尽くされた言葉ですが、
「人が休んでいるときにどれだけ動けるか」です。
まぁ、不況だろうが好景気だろうが、
ベンチャー経営者にとって、それが使命であり、
それができないベンチャー経営者は、
会社を後続に譲るべきだと常に心に決めてはや7年。
もう“若手経営者”とチヤホヤされるほど歳も若くなく、
かといって、走れるときに全力疾走してないと駄目なことも解っています。
ま、そんなエラソーなこと言うても、
体ボロボロになりながら毎月締切を守って雑誌を作っているスタッフを想うと、
社長業なんて、彼らのほんの数%のしんどさだと思います。
さぁ、明日月曜日は『ゴジカル!』 生放送、
ワイヤーPRのためにも、がんばるぞ。
