ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわーい♪
今日は楽しい【ワンコイン料理教室】の日です。
リビング東和 さんとワイヤーママによるコラボレーション企画。
コンセプトは・・・・・
●ほぼマンツーマンの少人数制
●小難しい料理ではなく基本的な家庭料理
●キッズルームも完備で親子で参加OK
●参加費はワンコインの500円!!
そんな大人気教室でのアシスタントは、
オシゴトとはいえど、
こんなに楽しませてもらいながら、
大好きな料理もできて、
いろんな読者さんとコミニケーション取れるし、
まさに“趣味と実益を兼ねたオシゴト”である。
ワタクシたけぴが、
どれだけ楽しみながら、
どれだけ気分転換させてもらってるか、、、
今日はその模様がヒシヒシと伝わる画像と共にお送りします。
と、その前に、、、、
▼これが今日の完成品です。
メインは中華の酢豚。それにヒジキや紫梅ご飯など全6品!
で、
朝10時30分からの参加者集合前に、
いつものように田中センセーといっしょに下準備するのが
アシスタントとしての最初の仕事です。
▼酢豚に入れるパイナップルを分ける僕。
↑
でも、ぶっちゃけ酢豚のパインは反対派(笑)。
とはいえ、このアシスタント、、、、、、
▼集中力の続かないO型のうえに。。。。。
▼すぐに腹が減るので、
テキトーにつまみ食いする勝手なO型。。。。。
まぁ、そんなアシスタントはおいといて、、、、
朝10時30分。
▼料理教室スタートしました!
▼各自キッチンにつく参加者!
さて、アシスタントは・・・・・・
教室の模様を撮るカメラマンをしつつ・・・・・・・
▼混ぜご飯用のゴマとちりめんじゃこを炒ってま~す。
▼教える田中センセー。
▼次は、
茹でたうずら玉子をむく・・・という
大事なシゴトが僕に回ってきました。
▼キレイにむけた! 酢豚や八宝菜のうずらは、
▼耳たぶくらいの堅さにして寝かせます。
▼アンコを包む田中センセー。
▼IHクッキングヒーターや
▼最後にみんなで記念写真♪
今日も大変おいしゅーございました。
アーンド、
今日もいっぱい料理できて楽しかったで~す。
ホンマこんな楽しませてもろて
仕事になるなんて申し訳ないッス(; ̄ー ̄A
みなさんもぜひ7月教室に参加してみてね。
いつものキッズイベントとは違った“大人なたけぴ”が見れると、ごく一部で評判です(笑)。
応募はコチラ
。抽選もれたらスイマセンm(_ _;;m















