昨日発表した新生☆ワイヤーママHP《月間PV》の数字を見て、
いろいろな企業様から、かなりの反響をいただきました。
とくに、バナークライアント様にとっては、
「リニューアルしてからこんなにもアクセスが増えたなんて・・・」と驚いていただきました。
でも、ワイヤーHPが誇れるのは、数字だけじゃないんですよね。
最近の僕は、ワイヤー徳島だけでなく、
時間の許す限り、全国各都市のワイヤーHPへのカキコミを覗くようにしているのですが・・・・・
各県の習慣や地域性、
そして各県の主婦のライフスタイルのことなど、メチャメチャ勉強になります。
たとえば
ワイヤー秋田のHPでは、
フラダンスが流行っているみたいだし、
http://akita.wire.co.jp/response.php?t=1178135767※そういや、映画『フラガール』の舞台も東北(福島県)でしたね!
ワイヤー滋賀のHPでは、
消しゴム版画が流行ってるみたいだし、
http://shiga.wire.co.jp/response.php?t=1178134553※滋賀の主婦って手先が器用な方が多いのかな!?
かたや、
愛媛県では、
結婚式のブーケトスの代わりに“カリフラワートス”が流行っているとか。
http://tokushima.wire.co.jp/response.php?t=1178135826※カリフラワーを投げるのは全国的にも流行ってきているようですね。
あと・・・・・
これは、県名は出せませんが、
かなりの下ネタで盛り上がりまくってるスレッドがあったり(笑)。
あ、そーいや、学生時代も、男子よりも女子が集まったほうが過激だったりしたなぁ。。。
もちろん、
ワイヤー徳島も負けてはおりませんよ~。
なんてったって、ワイヤー徳島のHPには、
ワイヤー史上最も遠く離れた場所に住む会員ママさんがいるのですから!!
スレッド名【プーケットで育児家事日記】
http://tokushima.wire.co.jp/response.php?t=1178128383タイ人男性と結婚され、徳島からプーケットに引っ越されたママさんが、
今から5年前、2002年5月15日から続けて書いてくれているこのスレッド。
徳島にいながら、
プーケットでの育児事情がよくわかります。
・・・そういや、スマトラ沖大地震のときは、一瞬カキコミが止まり、いても立ってもいられませんでしたが、後に「無事ですよ~!」というカキコミがあった時は、本当にホッとしたことを覚えています。
このように、各県の主婦の声が赤裸々に満載されているワイヤーHPは、
日テレの『秘密の県民SHOW』 なんかよりも、よっぽどリアルで興味深かったりします。
さ、ブログも書いたし、今から忘年会の終盤に行って参りま~す!!![]()