先週、講演をさせていただいた『徳島商業高校』の先生が、

生徒が書いてくれた講演の感想文を持ってきてくれました。





▼約550人分! 全部読むのに何時間かかるか・・・・・

おおっ


いや、それにしてもこの生徒からの感想は、

僕にとって成績表を見せられるような緊張感です。。。




なんせ、相手は多感な高校生たち。

しかも、全2年生&3年生が約550人!!



でもまぁ、これくらいの人数なら慣れているからヘッチャラじゃ!!


・・・と余裕かましてたんですが、

いざ、みんなの前に立って驚いたのが、

徳島商業って、女子が7割も占めるんですね!!



野球やサッカーの強豪というイメージが強かったので、

てっきり男女半々くらいかと思ってましたが、

壇上から見渡した雰囲気はまるで女子校でした。





▼最初は、女子たちの目にかなり緊張してます(; ̄ー ̄A

ひー

↑でも、ほとんどの生徒が数年後には

ワイヤー読者候補ということですね~。




▼で、喋り始めると、みんなかなり熱心に聞いてくれたおかげで、
しゃべれどもしゃべれども

いつもの企業家セミナーや、ベンチャー系講演よりも、

力が入ってしまいました。女子はやっぱり真剣ですね!



嬉しかったのが、、、




▼最後の質問コーナーでは、手を挙げる生徒たちが続出!
質問とぶとぶ

それには校長先生も驚いてたそうで、

いまだかつてあれだけ最後に質問が飛び交った講演は初めてだとか。


でも、時間が足りずに、何人かの質問には答えられなかったので、

とてもショックです。これだけ真剣に、必死で聴いてくれた講演はそうありませんでした。




だからこそ、

冒頭に紹介した、生徒たちの感想文は、

僕も真剣に必死に目を通そうと、1枚1枚読みました。




いや~これがメチャ嬉しかった!!




▼保育士になる夢をあきらめてた子が、また頑張ろうと思ってくれたり、

ほいくしになれ



▼“社長”という固いイメージを払拭してくれた子。

シャチョーって




なにより、みんなが丁寧に書いてくれていて、、、




▼この子の最後のお礼文なんて、

ビジネスシーンでもなかなか出会えません(笑)。

ていねー




▼無事、飛行機が飛んで講演に間に合ったことを書いてくれている子。

ひこうきとんだ


そうなんです。

先週の秋田出張 は記録的大雪で、飛行機が飛ばなかったら

この講演自体がキャンセルになってたんです雪だるま


そのバタバタのおかげで、けっきょく講演の準備も何もできず、

まぁ、いつものようにぶっつけ本番で思ったことを喋りまくるというのが功を奏したようです。




お!



▼やったぜ! ワイヤー読者のタマゴをゲット!!
みらいのどくしゃ




いやいや!!


読者のタマゴどころか、、、、、、



▼ワイヤーを毎月読んでくれている女子高生発見!

女子高生どくしゃ!

女子高生にも読者がいるのがワイヤーのすごいところです!!



そして、、、



▼私のお母さんもワイヤーママを買っています、という子。

ママも読んでるぅ


創刊から6年・・・・・・

すでに高校生になったお子さんのママもいらっしゃるんですね~。


長期にわたり愛読していただき、本当に感謝です。



全体の3割しかいませんが、

男子だって負けてはいませんよー。



▼どうやら“熱意”は伝わったようです。。。

だんし




▼う~ん、男子はやっぱり可愛いというかなんというか(; ̄ー ̄A
だんしってば

↑おう! 呼んでくれたら、また行くわ!!



それにくらべて、

大人な女子の気を遣ってくれること。。。。。。




▼独身社長を気遣って、こんなこと書いてくれてました(笑)。
気を遣ってくれるこ
↑でも、下を見たら、クールに「これからは立ち読みします」だって。


まぁ、数年後はちゃんと買ってね♪







あーーーーー。

まだ全体の1/3くらいしか目を通せてません。。。


仕事の合間に必ず全部読みます。本当にこちらこそが勉強になっています。



届けてくれたセンセー。


今日35歳になった僕の、何よりのプレゼントになりました!!



※あっそうそう、大量に編集室に届いてた誕生日プレゼントたちは明日にでもUP。

みなさん、本当に本当に本当にありがとうございました。毎年毎年、最高の誕生日です。判たけぴ