突然の東京出張です。


今年初出張はこの前の京都に上洛。二回目は今日のお江戸に上京






▼今日はここに用がある! やったるでぇ!!

よしもと
↑神保町にある東京吉本興業です。笑いの総本山です。





さすがに吉本ですね。

ロビーでは、若手芸人さんたちがネタ合わせ的なことしてたり、番組の打ち合わせをしてたり。





さて、僕も吉本のエライさんに、ネタを見てもらって・・・・・・




ではなくて!!




▼ちゃんとプレゼンしてきました。※写真はイメージです(笑)
いめえじ
↑てゆーか、吉本興業で松竹芸能のタレント表紙を見せたらアカンがな。。。。。









この後は、高輪にあるNHK交響楽団 にご挨拶。


そうです、N響ですよ、N響! のだめかんたーびれです、のだめ!!



常務理事から、80周年記念CDをいただいちゃいました。


世界に500枚しかないレア物らしいです。光栄です!!
えぬきょお






夜は、今日がんばったお疲れ打ち上げで、

五反田で知る人ぞ知る評判のお寿司屋さん『いの瀬』に行ってきました。



いや~、ココが噂通り、いや、噂以上にすごかった。。。。







▼江戸前の技が冴えるコハダは当然に旨く、
こはだくん





▼口の中でいっきにとろける穴子なんて、全盛期のボブチャンチンのロシアンフックくらいの破壊力。
あなごさん




そんで、“寿司屋”じゃなくて“寿司料理”という看板どおり、

寿司以外のメニューもすげ~ッス。




▼超巨大なタイラガイを、まるで磯辺焼き風に。プリプリです。
たいらさん






あ~。


あとなんといっても、マグロは築地やね。。。。。






▼贅沢にも大トロを窯焼きで。こりゃ四国では無理やわ(; ̄ー ̄A
まぐかませんせー







つーか、この店は料理はもちろん、大将も気さくで、女将さんも優しくて、

僕らが徳島から来たと言うと、急遽常連のお客さんも含めて店内で始まった《阿波踊り教室》!!



わし、東京の寿司屋で、クタクタになるまで阿波踊り踊るなんて思ってもなかったし!!



そんな家族的なお店なんで、これら料理(写真には撮らなかったけど、僕ら1人で3人分くらいは喰いました)にビールと焼酎をかなり飲んで1人1万以内。


徳島は、瀬戸内も太平洋も旨い魚の宝庫なので、サカナだけはどこにも負けない!!と思ってた自信が、

ちょっと吹っ飛ぶくらいのお店でした。恐るべし五反田。。。

http://fanet.jp/regular/makie/31.html



ということで、
今日は、シゴト的にも、新規“グルメ基地”開拓的にも、収穫続きの1日でした判たけぴ