今日の夜は、シゴトと飲み会のラッシュでしたわ。
夕方からずっとデザイナーに張り付いての発注。
そんで、
秋田町に繰り出して、まずは行きつけの小料理屋『あら川』へ。
大切なお客様を招いてのお食事会でした。
いつもケータイメールから思いついたように、スタッフに予約を入れるんですが、
ほんと良い素材と良い料理をセッティングしてくれて助かっています。
▼今日は、まずはステーキからどうぞ
↑いや~、この雑炊なんですが、めちゃめちゃヤバイ味でした。
鍋物の写真を撮るのを忘れて、夢中で喰ってたのですが、
カニやらエビやら鯛やらから抽出されたダシが、も~ほんまにすごくて、
この34年間で喰った雑炊の中でもベスト3に絶対はいる味でした。
お腹がいっぱいになったところで、
知る人ぞ知る御茶屋さんに移動。
なんせ、あんまり酒を飲まないので、
街中の喫茶店やカフェはよく利用します。
で、なかでも和菓子好きなんで、この茶屋もよく行きます。
▼まして、今日はお客さんとのミーティングも平行してたのでピッタリです。
さて、またまた場所を移動しまして、
高校時代の恩師から電話で呼び出し。
「教え子の女子と集まってプチ同窓会で飲んでるから、今から来なよ」
同級生の女子ということは、
阿波高校の1年2年3年とずっと同じクラスだった子たち(※うちのクラスは基本3年間メンバー固定でした)。
そりゃ懐かしい!と一瞬でも顔を出しに、
プチ同窓会の場所・沖縄料理『ニライカナイ』 へ。
▼いや~、卒業以来なんで16年ぶりじゃ~!!
みんないつもワイヤーを読んでくれたり、
テレビや新聞で見ててくれたり、ちょっと恥ずかしくも嬉しかったです。
それにしても、
同級生女子のひとりが、今メチャクチャ宝塚歌劇団にはまってるらしく、
いろんなパンフとかカードとか見せてくれて、オモシロかったです。
塚ファンって、テレビとかでは見たことあったけど、実際に見て話を聞くと、やっぱすげ~![]()




でも、16年前とほとんど変わらってないと言われ、喜んでいいのか、悲しんでいいのか・・・・・![]()



