お隣の県・UDON の国からお客さまです。
そういや、弘法大師が中国からもって帰ってきたUDON が、
1000年以上後の世界でこんなにブレイクするとは空海さんも想定外だったでしょうね~。
さて、香川県のコピーライティング事務所『CONERI』 代表で、
自らもコピーライターとして香川県で活躍中のH氏 と、シゴトの打ち合わせ。
ちなみに、
社名の『CONERI(コネリ)』とは、
“英語の接頭語で共に”のCOと、“企画を練る”のNERIの合成語。
つまり、お客さんと共に企画を練る・・・・・という意味らしいです。さすがコピーライターらしい社名です。
一緒に昼飯をということで、
UDONの国のヒトをどこにお連れしようかと思ったとき、
やっぱりRAMENの国の僕としてはラーメンを喰ってもらうしかないのである。
ところで、
「徳島では何にでもとりあえずスダチをかける」ようなことを
おとといのブログ に書きましたが、
▼ほれ! 冷やし中華にもやっぱりスダチです!!
↑これが旨いですわ、スダチのスッキリとした酸味が。
お連れしたのは徳島商業近くの『中華そば・太陽軒』。
チャーシュー麺(大)を食い終えて、まんぷくまんぷく!と満足してたら、
予想通りにオバチャンが「これも食べてよ!」と冷やし中華が登場(笑)。
あ。。。。。。。
そういえば、今年の夏は一度も冷やし中華食ってなかったなぁ・・・と顧みて、
9月に出逢った冷やし中華に、なんだか、まだ必死で鳴いてるセミのワビサビを感じる。
なんてことはなく・・・・
▼はい、どっちも美味しくペロリと平らげまちた。
↑う~ん、それにしても、ラーメンと冷やし中華の組み合わせなんて、人生初かもしれんなぁ。。。
さて晩飯。
昼間に、
徳島ラーメン
冷やし中華
と喰ったので、
やっぱりバランスを考えないと健康によろしく無いぞ。
▼そこで、バランスを考えて、夜は、豚骨の久留米ラーメンにしました。
『うちだラーメン』 http://marquee.homelinux.com/~ramen/uchida.html
ドンブリが大きいから初めての人はビックリするけど、
本場さながらの細麺はツルツル入るよ♪
胃の血がけのオチやなぁ、、、、と思われた方。
いや、ただたんにラーメン好きなだけなんです(´Д`;)


