(・_・;)印刷所から刷り立てホヤホヤ。
まだ湯気が立っているかのような
ワイヤー最新号 が軽トラに乗ってやって来ました。
▼過去最高ページ数128Pなのでかなりの量です。軽トラで何回も運びます。
一部は印刷所に直接、
一部は製本所から直接、
そして、一部はこうやって編集室にやって来るのです。
▼みんなでせっせと運んでいる様子。
それにしても、ワイヤースタッフはなんでカメラ向けたらニコニコ笑うんやろか。。。
カメラが嬉しい・・・・・って、なんか脳味噌小3レベルやなぁ。。。。。
さて、
明日発売のワイヤー8月号から大きく変わる点がございます。
コンビニエンスストアのローソン全店にもワイヤーが置かれることになったのです。
え? ワイヤーってローソンに置いてなかったの???
とお思いの方、そーなんですよ。
なんせワイヤーは育児雑誌。
育児で大変なママさんたちのための雑誌やさかいに、
大型書店やドラッグストア、スーパー内の雑誌コーナーなどへの配本は充実させとりますが、
育児世代のママはあんまり利用しないコンビニエンスストアは、
まぁ駐車場が広くて停めやすいサンクスにあれば大丈夫かな~と、ローソンへの納品は見送ってきたんですわ。
そしたらローソンさんたらっ!
7月に入ってメチャメチャ地域社会を意識した動きが!!
まずは、徳島から橋渡ってすぐの淡路島にて・・・・・・
★高齢者向けコンビニ、ローソンが全国展開。休憩スペースや配達も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060702-00000001-fsi-bus_all
「ローソンは7月1日、兵庫県淡路市の店舗を改装し、休憩スペースやマッサージチェアなどを設置した高齢者向けコンビニとしてオープンさせた。店内にスーパーのようなショッピングカートを導入したほか、和菓子や老眼鏡などの扱いを増やし、値札の文字も大きくした。また、60歳以上の会員を対象に、商品配達サービスの実験も開始した。」
そんでもって、
まさにワイヤー世代にとって嬉しいニュース・・・・・
★ローソンが「子育て応援コンビニ」展開、店内装飾は「ミッフィー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000013-fsi-ind
「ローソンは7月10日、子育てを応援する『ハッピー子育てプロジェクト』を18日からスタートし、店内の装飾にミッフィーを起用し、幼い子供をもつ親をターゲットにした店舗展開を行うと発表した。
プロジェクトの開始にあわせて、ローソンではミッフィーが描かれた絵皿をプレゼントするキャンペーンを18日~8月31日まで実施。購入商品に付けられたポイントをためると、絵本を題材にしたイラストが描かれた絵皿をもらえる。絵皿1枚につき1円をユニセフに寄付するという。」
とにもかくにも、
ワイヤー書店販売部ぎゃるどの粘り強い交渉の成果もあって、
明日からローソン店頭に並びますので、ますます便利になりますよ。
え? ぎゃるどって、ワイヤーHPの管理がシゴトじゃないの?って???
まぁ、確かに、ぎゃるどは毎日ワイヤーHPに書き込まれる4000~5000件にも及ぶ
主婦からのカキコミをチェックすることもシゴトですが、販売部でもあり、経理部でもあるのですよ。
いや~、O型の僕にはぜっっっったいに無理な、地味なシゴト 細かいシゴトを粘り強くできるとは、さっすがA型のカガミです。
・・・・・・って、
なんか昨日から連続して、佐藤夫妻を褒めまくってますが何も後ろめたいこととかございませんよ(´Д`;)
夫妻といえば、
妻夫木クンって、結婚したら妻夫木夫妻になるね。
って、どーでもええですね。。。。。
あ、明日発売のワイヤーには、
上にも書いたローソンハッピー子育てプロジェクトの広告も載ってますよ。
シールを集めて、ミッフィー絵皿をGETしてね![]()

