たらいうどんで有名な『 山のせ 』に行ってきた。

http://www.yamanoce.co.jp/shop/yamanose/index.html



昨年、たまたま講演会の講師でご一緒させていただいたこの店の社長さん、

マジメで、真っ直ぐで、アイデアマンで、そのうえ好奇心旺盛な方である。



GWで忙しい忙しい言いながらも、

「こりゃ、なんか面白そうなことありそうやなー」という臭いがプンプンしてたのである。





この食いしん坊のカン、大正解ニコニコ



社長自らが韓国で見つけてきた極上の唐辛子を食べ比べ、

“最もたらいうどんに合う唐辛子”を探そうの会となった。




▼それにしても、この社長が見つけてきたこれらの唐辛子、、、

山


辛さよりも“旨さ”が際立って本当に驚いた。


どれだけ入れても、うどんダシの鰹節やイリコの風味を消してないのだ。


辛党の僕は、調子に乗ってドバドバと入れてみたけど、

日本の一味唐辛子にありがちの“攻撃的刺激”はまったくない。


それどころか、魚介系ダシとの相性バッチリ。




いや、この唐辛子。


買いたい。。。。。。。。。。


社長、はよ商品化しよー!!





それにしても、

たらいうどんと言えば土成町、

土成町といえば僕の故郷であるが、

地元の僕らですら“たらいうどんに合う唐辛子”なんて考えたこともなかったのに、

わざわざそのためだけに韓国まで行って自分の舌で探してきた社長の行動力には恐れ入る。




そのうえ・・・・・・・・・・・・





▼今日も、うどんだけでなく、お寿司や天ぷらなどいっぱいゴチになっちゃいましたチョキ

のせ




社長、ありがとうございます。


今後も、僕でよかったら、何でもアイデア出させていただきます。

食い物のことなら、なんでもお申し付けくださいねこへび