ワイヤー誌面でお世話になっている方のお子さんが

もうすぐ誕生日を迎えるので、何かプレゼントを・・・・・・・・。

いろんな物もらうだろうから、

せっかくだし“徳島ならでは”なモノを思い浮かべていると、

ピンときたものがあった。

「遊山箱」である。

遊山

「ゆさんばこ」と読みます。

これ、最近知ったのですが、徳島独自の文化らしいですね。

古き良き昔の徳島では、旧の桃の節句に 三段重の「遊山箱」に、巻き寿司、煮物、ういろなど、色とりどりのご馳走を詰めて、近くの野山に遊びに行くのが習わしだったとか。

それも、子どもだけで遊びに行くのが徳島ならでは。

遊山(ゆさん)とは、そもそも山野に遊ぶという意味だしね。

※もっと知りたい方は、徳島大学・三宅先生のこのページ が詳しいです。




よし! 遊山箱を物色しに行こう!!

やって来た漆器店『 いちかわ 』には、

オーソドックスな植物柄のデザインから、

モダンでカラフルな現代アートっぽいデザインまで、

いろんな遊山箱がいっぱいありました。

http://6811.teacup.com/yusanbako/shop

そんで、売り物の遊山箱以外に、

昔の民家から出てきた、使い込まれた懐かしの遊山箱が展示されていました。

▼ずっと何分も見てたら店員さんに「それは売れないんですぅ」と言われた汗

遊

展示されていた中でも、

僕が生まれた昭和47年に購入されたという

▼東京オリンピックに開通した新幹線柄にカンドー電車

山

↑当時、新幹線いうたら男の子の夢やわなー。今で言うたら、ムシキング柄!?

こんなん持たせてもらって、ご馳走詰めて、楽しかったやろーなぁ。

今年で35歳の男性の持ち物らしい。俺より1歳上の人や。うらやましいなぁ。

さて、この遊山箱。

一応、この三段重。 ※今ワープロで散弾銃って出たショック!

入れる順番のルールみたいなものがあって、

上から

●ういろ・ヨウカンなどのスイーツ

●煮染めなどのオカズ

●巻きずし・稲荷ずしなどのご飯モノ、らしいです。

http://6811.teacup.com/yusanbako/shop/01_01_08/

今だったら、僕はこんなのを入れたいです。

●ういろ or こんにゃく畑マンゴ味を全面にビッシリ!!

●煮物でOK!

●『とと喝』の鯛飯を全面にビッシリ!!

まぁ、そんなことどーでもええですが、

ラッキーなことに、本日入荷されたばかりの06年最新デザインのとっても粋でカッコイイ遊山箱をGET!

喜んでもらえたら良いのですがねこへび