どーにかこーにか、
ネタ切れにもならず続いている月イチ企画【ういろ通信】。
今回で第9回を迎えました。
それでは、今月のういろを紹介・・・・・・・・・・・・
の前に一言いっておきたい!!!!!
このブログを毎日読んでくれている親友の某JRT四○放送のAよ!!!!!!!!
「 なんか、他のネタはおもしろいのに、ういろの回だけ無理矢理っぽくて、
読んでて痛々しいわ・・・・・ 」
だとぉ????????
痛々しくても、ネタが切れそうになっても、
それでも続けることに意味があるんじゃい!!!!!!!!
おいこら、、何かあるたびに打ち上げ打ち上げと騒ぐテレビの人間よ!!!!!!!!
よ~く聞けよ。
もはやこの【ういろ通信】は、
内容よりも、一体いつまで続くかに意義があるんじゃい!!!!!!!!!
今度またそんなこと言うてきたら、
県内、いや全国のういろ好きを敵に回す上に、
このブログでおまはんの本名と顔写真出すぞ。
おどしちゃーうぞ。マジやぞ!!!!!!!!!
ういろをナメんなよ!!!!!!!!!!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
おっと、興奮しすぎたのでこの辺で本題に戻ります。
さて、今月のういろは・・・・・・・
名西郡神山町
『 阿津満屋製菓 』のういろ
も~なんか、
コレ系(クニュクニュ系)って、
反則やわ~。。。。。。
《たけぴ超独断&偏見評価》
★★★★★
出ました。
2回目の星、
五つ!!!
《甘さ》
甘い度 ■■■■■■■■■■■■■□ あっさり度
《食感》
ねっとり ■■■■■■■■■■■■■■ クニュクニュ
《黒糖度》
硬派 ■■■■■■■■■■■■■■■■ 軟派
↑この表、あんまり気にしないでください。。。。。
このういろを見つけてきたのは、うちの社員ぎゃるどです。
さすが社長秘書です。
よぉわかってます、僕の好み。
そのうえ、ここには幻のういろが存在します。
写真の手前・・・日曜祝日限定の“抹茶ういろ”です。
日曜祝日の午前中には売り切れてしまうというこの抹茶ういろ。
僕個人的には、シンプルな普通のほうが好きです。
場所は、神山森林公園の登り口のT字路の角です。
この旨さ、この完成度、この味で、一個70円という価格。
参りました。
まだまだあります。知られざるういろ店。
だから、某○RT四国放送のツレに、なにを言われようが、
見苦しかろうが、続くのであります!!!! ←しつこい。
それでは、ういろ通信ファンの皆様、
来月の第10回で(きっと)お会いしましょう!!
