三代目社長の等身大ブログ -6ページ目

三代目社長の等身大ブログ

名古屋の東区にて、父の後を継ぎ、可愛い3人娘を含む
大切な家族と三代目として米屋をやっております。 
そんな現在の自分を等身大で表現していきます。
よろしくお願いします。

挑戦した者だけが得られる感動がここにある

蒲郡オレンジトライアスロン2023 完走!!


        

          藤川 誠ニ
          大崎 和彦
          武田 裕規
          浅井 孝一
          岩田 竹生

そして、個人的にトライアスロン始めて20周年!



今回は、自分に勝ったというよりも


天候、仲間、家族、応援の方々、スタッフ及びボランティアの方々

いつも以上に、皆様の力を借りて

辛うじて弱い自分に負けなかった

というのが本音です。


私の健康及び体力の定点観測

相当あかんことがよく分かったので

1年掛けてしっかりと準備をし直します。


いつも有難うございます。    感謝。



~小さな幸せ~

家族で一緒に行けることのありがたさ
いつもありがとう     感謝。








朝のひとコマ

来たと思ったらこれ ↑

なんか、ついつい笑ってしまった。

喧嘩ばかりしてるけど、やっぱり仲良し?

綺麗に背の順で並んでました (笑)




~小さな幸せ~

テレビの放送日程の連絡がありました。
6月30日(金) 17:26 ~ テレビ愛知で放送されます。
乃木坂46の佐藤楓さんの番組です。
詳しくは、また案内させて頂きますね。    感謝。

我が家の家訓?



小学生になったら、父ちゃんと年に3回のサシ飯

拒否権など ・・・ 無いっ!

てこともなく

あるけど、そんなこと言わないでお付き合い下さいな 照笑


そして、タンデムバイクで連れ回す。

当然、拒否権など   ・・・


嫌なら、早く大きくなって結婚して家を出やがれ!


と、小学生と幼稚園の娘たちに言ってみようか言わまいか


ちょっぴり寂しがりの父ちゃんのつぶやきでした。

続く ???



~小さな幸せ~

今日は洋食屋さん。
まだまだ、楽しみにして付き合ってくれる。    感謝。





まだまだ令和には程遠い働き方をしている弊社

やっと昭和の働き方から、平成の働き方に移行が進んでいる感じ

変化への対応は、トップの使命だよね ・・・

のんびりだけど、確実に令和の働き方を視野に入れ

勉強、トライ&エラーを繰り返し移行しなくては、

そして、一番重要なスピード

亀さんなので、ちゃんと道を定めて進まないと

遠回りしていると変化に対応できずに消えてしまう。



~小さな幸せ~

今年は、4年ぶり? 3年ぶり?
地元のお祭りがいつも通りに出来るこの幸せに   感謝。
先日、我が家の次女(年長さん)を助っ人に引き連れ

配達に行った。

内弁慶で、外ではいつも小さくなっている次女

お米5キロを持って配達しお客さんにお渡ししたら

よく頂いてしまうのだが、お客さんにお菓子を頂いた。

なんだか終始ご機嫌

お菓子を頂いてもいつもは恥ずかしそうなのに

妙にニコニコご機嫌


車に戻ったら、「あのお客さん好き」

おばあちゃんのお友達に雰囲気が似てる

「また、あそこに行きたいな」


と言っていた。


素晴らしい感性です。

本当にあの方は優しくていい人

やっぱり子供って見抜くんだなぁ~

と、妙に感心しました。



~小さな幸せ~

今日も我が家は元気いっぱいで賑やかです。
何気ない日常が本当に嬉しい。      感謝。