未曾有の大災害。
この影響は計り知れない。
どの業種にどんな影響が出ていて、
それが自社にどんな影響を及ぼすのか。
地震、津波、原発、過度な自粛ムード・・・
数え上げたらきりがないが、それでも経営していかねばならない。
毎日、自身の人脈を最大限活用し幅広い情報を集めている。
が、いかんせん考える力が弱い私。
そういう影響がそこに行くんだ!?
と、毎日情報収集の中で思いもよらぬ角度から気付かされる。
更に、自身の業界、自社へと細分化し考えねばならない。
そして、役をいただいている以上そちらの情報収集もし皆に提供せねば。
また、立場から何が出来るのかの検討も
それが意外なところと繋がり、自身の応用力、適応力を上げてくれる。
まだまだ自分の周りしか見えていない。
もっともっとマクロな経済からミクロの経済に落とし込まねば。
先日は、東電さんのエリアに出張に行った。
計画停電の影響も計り知れない。
名古屋に居ると感覚が違うが、びっくりするようなことになっていると肌で感じた。
被災地は更に ・・・
最近、被災地に行った方の話もよく聞き情報を集めているが ・・・
今こそ、皆に時間を作っていただき、勉強してきたものを生かさねば!!
~小さな幸せ~
あったかくなったねぇ~ 感謝。