今日は、出張で東京の株式会社アメディアさんに会社訪問させていただきました。
こちらの社長、望月さんは全盲の経営者。
5歳か6歳頃から見えなくなり、働き口が無かったため31歳の時に起業された方です。
あなたは、もし目が見えなかったら起業されますか?
現在、アメディアさんには全盲のプログラマーさん、精神障がいの方、知的障がいの方が
一緒に働かれております。
そして、身近に視覚障害の方がお見えになられたら是非教えてあげてください。
『よむべぇ~』 を
こちらの機材を使うと、読書が出来ます。
ペーパーのやり取りも出来ます。
手紙も読めます。
実際に使って見せていただきましたが、凄い!!
綺麗にスキャナーで読み取り画面に拡大表示したり、読み上げてくれます。
下のアドレスのよむべぇ~にアクセスしていただくと動画で使っている画面を見ることが出来ます。
http://www.amedia.co.jp/product/yomube/
ちなみに望月社長とは、普通にメールをさせていただいております。
ちょいと今日は長いよ。
道中も初体験ばかりだったので。
車椅子の経営者さんと一緒に今日は行ってきました。
初めて知ったんやけど、名古屋駅から最寄の高田馬場駅までの道中、
新幹線の改札にて駅員さんが迎えに来てくれ、
バリアフリーの道を通り新幹線の中の多目的ルームに誘導してくれ、
東京に着いてからも、電車から電車は全て駅員さんが車椅子を押してくれました。
料金は、同行者も一人までは、特急料金が半額なのかな?
値打ちに行けました。
意外に知らないよね? こういうサービスって。
ちょいとした豆知識にでもなれば幸いです。
そして、夜は東京の障害者問題委員会にオブザーバー参加させていただきました。
違う地区のは勉強になりますね。
時間の都合上30分くらいだけでしたが
~小さな幸せ~
久々に上京しました。 感謝。