本日、昭和区の小学校にて、一時間、授業をさせていただきました。
中々思うようにはいきませんね。
聞かせる。
難しいことだと、つくづく思いました。
そして、反省点も多々あった。
てっきり、事務局と打ち合わせた際には、私が主導で授業をするものだと思い、
先生と打ち合わせた後に、45分の中で少しでも個性を出し、
伝えたいことを整理し、と、レジュメを作っていたが、
なんか、事務局のお手伝いさんになってしまった・・・
でも、どうなんだろう?
誰でも出来るようにマニュアルどおり進める授業のほうがいいのだろうか?
学びの差は無いかもしれないが、私たちが講師である必要性も無い。
まあ、生徒さんへのアンケートがあるから、それ見て考えるか。
~小さな幸せ~
気のいい先生に生徒。
元気一杯で、力を合わせて作業に集中している姿には、チト心を打たれた。
やはりおっちゃんな私。 感謝。