知ってるかな?
テレビや新聞で頻繁にやっているが、改めて調べてみた。
1、75歳以上のドライバーはもみじマークが義務化。
違反者は行政処分点数1点、反則金4000円
2、自転車は車両通行が原則。 ただし、以下の場合は歩道走行可
・道路標識で指定されている道路。
・13歳未満、70歳以上、身体に障害がある方。
・危険を感じる道路
道路工事や駐車車両が多くて車道を走るのが危険、道幅が狭く交通量が多いなど。
この他、13歳未満のものが乗る際には、保護者に対してヘルメットを着用させるのが努力義務。
自転車で歩道を通行する際には、歩行者信号に従う。
歩道は歩行者に気をつけ、車道よりを走行。
3、後部座席シートベルト着用の義務化。
違反者は、反則金はないが、行政処分点数1点。
4、聴覚障害者標識車両への配慮を。
となっている。
厳密に言うと、自転車は軽車両のため、かなり厳しい。
今まで甘い取締りだったのが、かなり厳しくなる様子。
お互いに気をつけましょう。
~小さな幸せ~
雨、雨、雨、梅雨らいい天気から晴れて光がさす。
何度見ても幻想的で、美しい。 感謝。