イメージ 1
本日はまたまたお知らせでございます!
 私が所属する日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)が開催する
今年も「母と子の楽ラク運転講習会~お父さんもご一緒に」ご開催されます~。
 
2002年から始まったこのイベント。
一昨年からは、さらに多くの方々に参加していただくことを目指して、
「モータースポーツジャパン2011フェスティバル イン お台場」と
同日程・会場(お台場・青海地区)2日間に渡り開催しております~。
 
 メインプログラムのアクティブセーフティ体験
「急ブレーキ(ABS)の走行練習」に加え、
ESC(横滑り防止装置)の走行・同乗体験」、
「エアバックの展開デモンストレーション」。
 
また、サポートプログラムでは
「タイヤの空気圧」と「安全」と「環境(エコロジー)」との関係も
実車での走行のセット体験をメインに、
「車庫入れ」と「縦列駐車」の練習、「死角の確認」、
「チャイルドシートの効果の体験」などの実生活に役立つものや、
「横転体験」の非日常体験をシミュレーターにより体感できちゃいます。
 
 ご来場のお子様方にも交通安全やエコロジーを学習していただける
コーナーや有資格の保育士を配置したKIDSコーナーを設け、
安心して参加していただけるよう配慮しています。
またメインプログラム以外は当日の男性一般ご来場者にも
体験していただけるようにしています。
 
みなさま是非今日、明日お台場へGO!ですよ~。
 
「母と子の楽ラク運転講習会 ~お父さんも、ご一緒に!!~」
                            HP URL http://www.ajaj.gr.jp/hahatoko /
                            携帯サイト: http://www.ajaj.gr.jp/hahatoko/i/  
 
■日時  20111029() 30() 10:00-16:00(予定)
                            1日、4回実施予定 ※各回の時間は、メインカリキュラム開始予定時間)
                            1回目:10:30~、2回目:11:30~、3回目:13:00~、4回目:14:00~、
                            ※各回とも当日受付。今年は事前予約をしません。
 
■場所  「モータースポーツジャパン 2011 フェスティバル イン お台場」
                            【りんかい線】「東京テレポート駅」。
                            【ゆりかもめ】「台場」駅、「青海」駅または「船の科学館」駅/
                            【クルマ】首都高速11号台場線・レインボーブリッジ経由、「お台場」、
                                          首都高速湾岸線・「13号地」、「有明」、各ランプより約5分。
 
イメージ 2
 
実施内容 / プログラム、 車両 (予定)
メインプログラム ESCABSの作動などの体験,いざという時の急ブレーキ講習
             1日、4回実施予定 ※各回の時間は、メインカリキュラム開始予定時間)
             1回目:10:30~、2回目:11:30~、3回目:13:00~、4回目:14:00~、
               ※受付開始は当日朝より
 
■サブプログラム  ※メインプログラム付随実施
             エアバッグ・展開デモンストレーション、
 
■サポートプログラム ※フリー参加・常時開設。スタンプラリー形式により、各コーナーへの参加
              招聘。
・安全運転のためのドライビングポジション、シートベルト、ハンドル操作のレクチャー
・タイヤ空気圧管理の重要性の確認と低空気圧走行体験
・車庫入れ、縦列駐車練
・ロール・オーバー・シミュレーターを使用した横転体験とシートベルト装着効果の体感
・大型車からの「二輪車や乗用車の見え方」や「死角」の確認
・チャイルドシート効果の同乗体験 低速走行時の急ブレーキでの体感
・ISOFIXチャイルドシート装着実技練習・チャイルドシート相談コーナー
・自転車の「安全運転」講習
・子供免許証発行(JAF
 
■トレーニング車両 自動車メーカー広報車両 25(大型トラクター・大型バス各1)2輪車
 
■主催  日本自動車ジャーナリスト協会 (AJAJ)
 
■後援  社団法人日本自動車連盟 (JAF)
 
■特別協賛 タカタ株式会社
 
■協賛 ボッシュ株式会社、曙ブレーキ工業株式会社、横浜ゴム株式会社、
     住友ゴム工業株式会社
 
■協力 NPO法人 日本モータースポーツ推進機構
              ブリヂストンサイクル株式会社(予定)
     パーク24株式会社