イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

日本風景街道シンポジウムに行ってきました~。
今回私の役はパネリスト。

国土交通省 道路局長 宮田年耕さんのご挨拶に始まり

東京工業大学名誉教授の中村良夫先生の基調講演

そして
日本経済団体連合会 名誉会長の奥田碩さん
筑波大学大学院システム情報工学研究科 教授の石田東生さん
東オホーツク・シーニックバイウェイ連携会議 代表の高谷弘志
女優の吉本多香実さん
国土交通省 技監の谷口博昭さん
と、私、竹岡圭
のパネルディスカッション。
コーディネータートしてNPO法人環境システム研究会 理事長の横島庄治さんが
まとめてくださいました。

シーニックバイウェイというのは直訳するとわき道のことらしいんですが
ようは中心に道があるのを前提に
美しい景観とはどんなものなのか?
美しい景観を保ち続けるためにはどんなことをやっていたらいいのか?
というようなことをさまざまな方面からディスカッションしていくという感じなんですよね。

道は
人や自転車やクルマが通行するためだけのものではなく
憩いの場にもなれば、商業の場にも、競技の場にもなる、いろんな顔を持っているものです。
その誰もに美しい豊かさを感じてもらわなければならない時代がやってきたってわけなんですよね。

今後日本中にステキな日本風景街道が増えていくことと思います。
なんか道の新しい価値観って楽しいし、夢が膨らみますよね~。

詳しくは↓をみてみてくださいねっ!
http://www.hido.or.jp/fukeikaidou/

と、志は高いんですが、いやはや当日の私は緊張しっぱなし~。
だってすっごいメンバーなんだもの。
女優の吉本さんはそれはそれはキレイでため息出ちゃう感じだし、
奥田さんなんてテレビ画面を通して知っている超有名人!

でも意外と気さくな方で、話はつぎつぎと盛り上がり
「今年チームDUO」で乗せていただいてるんですよっ!
っていうお話しをしたら、
「ホント~ありがとう!頑張ってね!」なんて
応援してくださいました!!!

これで次戦はバッチリだぁ~!