イメージ 1

イメージ 2

さて、発売から40年を迎えたカローラがフルモデルチェンジしました。
なんと10代目ですって。超ロングランモデルですよね~。

先代のNCVカローラもガラリと路線変更した感じがしたけれど、
今回は名前まで「カローラアクシオ」とサブネームがついちゃいました。
ロングランモデルはどうしてもだんだんと購買年齢層が上がってしまうので
イメチェンして若返りを図りたいといったところなんでしょうね。

でもやっぱり若者がマイファーストカーとしてカローラアクシオを
選ぶのはちょっと難しいかも。
カローラフィールダーのほうが親しみやすいと思います。実際私もそう。

そのカローラフィールダーは、定番ワゴンだけあって便利な機能が付いてました。
私がいいなと思ったのは、ポケッテリアの豊富さ。
特にこの写真の携帯電話入れにちょうどいいスペースはいいですよね。
これって、センタークラスター脇、ちょうど膝の横あたりについてるんですけど
なかなかグッドなスペースだと思いました。

それからラゲッジの世界初!レバー2段引きでダブルフォールディング可能な後席っていうのも
便利な一品。
シートアレンジって、クルマのサイドに回ったり、後ろに回ったりしてやるのって
結構面倒なんですよね。これなら荷物をラゲッジ開口部の入り口あたりにちょいと乗っけたあと、
「あらら、入らないからシート倒さなきゃダメか~」なんてときにも、簡単にできるので便利。
でも後席に荷物を置いてないかどうかは、確認しとかないと大変なことになりますけどね。
重たい荷物だったら大丈夫だけど、ジャケット1枚なんかだと軽いからアレンジされちゃって
クシャクシャになる恐れがありますから…。
私はよく上着を後席に投げておくクセがあるので、気をつけなくっちゃだわタイプに分類されます。

5ナンバーサイズのお手軽ベーシックワゴン。どこまで若返るのか楽しみです。