ベルサイユ宮殿へ | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

 

今日からまたエールフランス航空にてパリに旅立ちます。この夜便は本当に良く乗ります。そしていつも満席状態です。もう覚悟はできていますが。

 

今回は珍しくトランジットでパリの市内からベルサイユ宮殿に行きます。フランスは世界1の観光国、その中でもベルサイユ宮殿はドル箱です。もうしばらく行ってませんので、私もお上りさんで楽しみです。

 

マリーアントワネットが命を落としたコンコルド広場、エッフェルさんが建設したパリのエッフェル等を始めとしたお上りさんコースです。エッフェルさんはセネガルのサンルイにもエッフェル橋を建設しました。まが現役でこの橋は活躍しています。

 

サンルイはかつての西アフリカの植民地の首都であったセネガル北部の町です。フランスとセネガルの文化の融合がとてもおもしろいエキドチックな町です。ベルサイユ宮殿の後はもちろん、セネガルです。