嵐の前の静けさ | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

10月に入りました。まだ夏の服装、明日から秋の装いでしょう。

毎日忙しい忙しいと自分で思っている毎日ですが、実は心のスイッチを切り替えれば、うまく時間の調整、そして心の調整ができはずと私の中で思うようになりました。時とは地球上の私の中で動いている時間です。しかし、地球を離れた空間ではこの忙しい、忙しいと思うこの時間帯は存在しないのです。

私はこの半年間、自分の私自身の動きと、これまでの地球上の観念を変えた私の時の使い方、そして想いを実験してみようと思います。

来週から3月までの私のスケジュールは尋常ではないと周囲では思われていますが、しかしこれは私の中での思考のチャネル変換により、穏やかにこの時間を全うし充実した半年を送れることができることでしょう。

世間から見れば、一日も休みのない日がこれから半年続きますが、これもまた楽しみです。