消えたチャコ族 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

ニューメキシコ州のナバホ居住地区に入りました。ここはナバホ族地区としてアメリカ合衆国から認めらた居住地区です。白人も住めますが、ナバホ族からの許可が必要となります。

さて今日訪れたのはチャタコカルチャー国立公園です。ここは世界遺産にも登録されているところですが、非常に訪れる人が少ないところです。

ここは謎の先住民族チャコ族が9世紀から12世紀に建設した集落が保存されています。赤い大地メサとチャコ族の人びと、数千人の人々が生活をしていました。岩絵も残っています。集落の中心には宗教儀式を執り行うキバ、そして石で積み上げられた民家などが保存されています。

しかしながらこのチャコ族はどこに消えてしまったのでしょうか。忽然と姿を消し、もういなくなってしまった民俗です。白人がことの地nやっていますのはもっと後の時代です。

このチャコ族以外にもアナサージ族も忽然と姿を消した先住民がいます。他の天体からやってきて、他の天体に帰還したという説があります。

私もこの説を信じる一人です。