こんにちは、鶴岡です。

田邉課長がお書きになっているとおり
先週は二泊三日で北海道に連れて行って
いただきました。

北海道は大学4年生の時に、夏休みを使って
当時水産会社に勤めていた伯父を訪ねた
以来です。もう20年以上も前の話です。

ビール党の私、今回密かに楽しみにしていたのが、




ここ。
サッポロビール工場です。

博物館を見学した後(ガイドさんの仕事っぷりと
透き通った声が素晴らしい)、さっそくいただきました。

 

利きビール。
「黒ラベル」と「クラシック」と、ここでしか飲めない
「札幌開拓使麦酒」。
どれも美味かったですが、「開拓」のクセの残り具合が
良かったです。

サッポロにはもっとがんばってほしいのです。


さて、ススキノですが、
二晩つづけて「開陽亭」さんにお世話になりました。

料理が新鮮で、とても美味しい。
ほっけの刺身、甘エビとブドウエビの食べくらべ、
大ぶりで身の詰まったカニ、などなど。

その中で、いちばん好きだったのが

 

〆に食べたウニのおにぎり。
大きいお椀の岩ノリの味噌汁といただいたのですが、
絶品でした。二晩続けて注文してしまいました。

それでですね、正直なところ、二日ともかなり酔いました。
「クラシック」と「八海山」を、恥のかき捨てとばかりに
しこたまいただきまして。

 

二晩ともこんな感じ。

そんなわけで、
皆さんが二次会へ消えたあと、
千鳥足で一人ホテルへ帰ったのでした。

 
悲哀にじむ中年の背中(笑)
おまけにミゾレ混じりの雨まで落ちてきて。
そのようにススキノの夜は更けてゆくのでした。

*

この旅行の、自分へのおみやげは

 

じゃがポックルのストラップでした。

では、また。