お立ち寄りいただき

ありがとうございます☆


8歳はなちゃん

4歳あいちゃん

1歳さんちゃん

パパさんとの5人家族


卵、乳、落花生アレルギーのことや

日々の他愛もないことを書いています



こんにちは、タケノコです。

帰省から帰宅後すぐに寒気が襲ってきて、結局40℃の高熱に見舞われましたえーん

まぁ1日で治って今は元気です…
隠れコロナかインフルか…何らかの普通じゃない風邪だったことは確か。

そんな中、今まで書いてこなかったことを今日は書いてみようかと。


身バレも気にして?帰省先が分かるようなことはなるべく書かないようにしてきた私なのですが、

どーにもこーにも推し!推しすぎて書かずにはいられない案件が。

それは熊本空港ですチュー

夫の実家に帰省するときは、熊本空港か福岡空港を利用することが多いのですが。

仕事であらゆる地方空港を利用していた私(10年くらい前の話だけどタラー)の目から見ても、熊本空港はイケてるって思うので、今回はその辺をお伝えしたく思います。



熊本空港は2016年の熊本地震で大きな被害を受け、長らくプレハブ?仮空港だったのですが、2023年3月にリニューアルオープンしました。

今は保安検査場の中に入った後にのみ魅力的なエリアが広がっているので、飛行機に乗らない地元の方などにとっては楽しい場所ではないのですが

2024年秋には保安検査場前に楽しめるエリアが新たにオープンするとのことで、そこも楽しみにしていますラブ



ファミリーに推し!


ファミリーに推しだなぁって思うポイントが、フードコート。

お土産や飲食店を抜けて、搭乗口前のエリア全体がフードコートになってます。

しかも中々のオシャレ感。



いや、オシャレなのよ。私の写真じゃ全然伝わらないと思うけど…


席数も十分あって、地方空港で元々便数も少ないから座るところに困ることはないです。


テーブル席とか、カウンター席とか、ソファ席とか種類も色々。



搭乗口前の座席って他の空港だと、座席と気持ちばかりの小さなコーヒーテーブルがあるだけってことがほとんど。


でも子どもってテーブルがないとうまく食べられないし、お絵描きしたりできるし、ありがたいのよ。テーブル!!



フードコートによくある、飲み水の水道と紙コップも設置されていて、これまた地味にありがたい笑い泣き



フードコートの席のそばに小さなキッズコーナーもあるので、陣取る席によっては子どもを遊ばせながら、大人はなんか食べるってのも可能。

(空港ホームページより)



で、普通のフードコートならば他で買ったものを食べるのは気が引けるだろうけれど、ここは搭乗口前。


お土産屋さんで買ったもの食べてもいいし、

持ち込んだもの食べてもいいし、

その気楽さがありがたい!!


フードコート向けのレストランは


ナイフとフォークあか牛食堂よかよか

ナイフとフォークコッコファーム

ナイフとフォーク馬肉料理 菅乃屋

ナイフとフォーク鮨 福伸

ナイフとフォーク味千✖️桂花ラーメン

ナイフとフォーク珈琲回廊

ナイフとフォーク WITCH'S BEER FLIGHT


少し奥に


ナイフとフォークお酒の美術館

ナイフとフォークTEA STAND Tsuguto


と言うお店が入っています。



んで、ここからが

ビジネス利用でも推し!


出張帰りって、せっかく遠方まで来たから帰りの空港でも楽しみたいなぁって思ったりします。


時間があればビジネス利用で上級会員の方はラウンジへ行くのでしょうが…



でも飛行機の時間も決まってるし、わずかな時間で立ち寄れるってなると搭乗口前にアレコレあるのはありがたい限り。


熊本空港はね、割とアルコールの取り扱いが多いんですわ。


1杯100円で買える焼酎の自販機で飲み比べするのとかも面白そうだったし、



前述の「お酒の美術館」ってお店はオシャレなバーって感じの店構え


(空港ホームページより)



フードコートにあるWITCH'S BEER FLIGHTっていうのもまたオシャレなクラフトビールのお店で。


(空港ホームページより)


お持ち帰り用の品もあるそうなので、飛行機降りたら運転するって人も楽しめますねルンルン



お酒は❌って方には、コーヒーはいかがでしょう?


今回、フライト時刻の大幅遅延により時間ができたので、私とパパさんはフードコートにあるオシャレコーヒー店の「珈琲回廊」さんを初めて利用してみました。




私はカフェオレを頼んだんだけど、ちゃあんと熊本県産の美味しい牛乳を入れてくれているトコロを確認しましたよっ!


味はね、美味しかったんだけど子どもたちにズルいズルい言われて一気飲みしたんで笑い泣きあんま覚えてないですガーン


パパさんは豆を買ったらしいので、今度飲んでみます。


ちなみに豆を買ったらコーヒーを一杯サービスしてくれました。

サービスって言うより最早立派な一杯で大満足でした。(てんやわんやで写真がない)



コーヒーも❌ならお茶!


TEA STAND Tsugutoは日本茶のお店です。


お茶の種類もたくさんあって、ラテやティーソーダなどもたくさんありました!!



(空港ホームページより)



【追記】

熊本には日本で初めて、食品のミシュラン?で三つ星を獲得した牛乳がありまして、それが空港で買えます。

めっちゃくちゃおいしいのでオススメ!





いやー、友だちとの旅行だったら、空港の中だけでずっと飲んで食べてしゃべっていられそうです笑い泣き


続いてアレルギー情報を書きたかったんですが、というか私的本題はここからなのですが、ちょっと長くなったのでこの辺で。


後編に続きます!

ではでは〜