自己肯定感を高めたい あなたへ


我が子の不登校というピンチを

自分と向き合うチャンスに変えた


山下響子です


ニコニコご訪問ありがとうございます


昨日は兵庫県南部、
大雨警報が出ました。

学校休校に伴い
学習教室も
通常通りできずに
対応に追われました。

いつもと違う頭の使い方を
したので、
疲労感はありましたが
落ち着いて
うまくこなせた自分に
ハナマルうずまきキャンディぽってりフラワーうずまきキャンディぽってりフラワーうずまきキャンディ

で、
イレギュラーのことが
起きても
慌てず焦らず
柔軟に
動けるようになると

自信に繋がるオーナメント

自分ならできるよ
と自分を信じること

きっとうまくいくよ
と宇宙を信じること

ひとりじゃないよと
目に見えない存在
(神様や守護霊さん)のサポートを
信じること

これができたら
慌てふためくことが
なくなるのでは
ないでしょうか?




先日、母が退院してきたときの
介護タクシーの運転手さんは
女性だったんです。

「わたし、バツイチなんですー」
とあっけらかんと
カミングアウトして

夫婦のアレコレ
話してくださいました。

で、
男性の頑固さの話に!

頑固おやじチーン
歳を重ねていくにつれ

カチッカチやでびっくりマークびっくりマーク
(ザブングルさんのもちネタ)

介護タクシーの女性運転手さん
いはく。。。

女性は子育てで
学ぶんだってーーッ

思ったように
いかないことをガーンガーンガーン

そうして
こうあるべき
を手放していく。

それをしていくうちに
柔軟な考え方
ができるようになると。

でも
男性社会で
べきべきべき
をやり続けた男性たち。

頑固で
カチッカチ
になっていく場合もあるとか。

知らんけど。(笑)
確かに
私は子育てで
特に不登校

どうしても
どうやっても
押しても引いても
うまくいかないことを通して

べきをたくさん手放して
考え方が
柔軟になった気がします。

ならば、

男性も
奥さん任せにせずに
子育てにもっと
関わらなきゃいけないですよね。

イクメン万歳🙌

我らアラカン
終活を意識してますが

断捨離は物体を
捨てるだけじゃなくて

べきを捨てて
柔軟な考え方ができる
老い方をすること。

台拭きのふきんは白
という固定概念。

友達の家に行ったとき
紺色のふきんに
なるほど〜
と思いました。
白だと
すぐに汚れが目立って
テンション下がるけど

紺色なら
テンション下がらない!

Amazonで買いました!


テンションを下げない

ように自分の機嫌を

自分でとる!


我が子の不登校を
経験してなかったら
私の思考は
今だって
カチッカチのまま
だったでしょう。

うまくいかないこと

それは
思考が、
カチッカチやで〜
というお知らせ。