幸せ見つけたい(隊)  あなたへ


我が子の不登校というピンチを

自分と向き合うチャンスに変えた


 隊長の 山下響子です


ニコニコご訪問ありがとうございます



我が輩は
娘であるし
母である。

昨年…
もういい加減にしてよー
と思ったときがあった。

母のことをしながら
娘のお相手…

限界を感じたんです。

娘である自分と
母である自分の両立

難しくなりました。

毎日
母のところに通い
毎日
娘の暇つぶしと
愚痴に付き合う日々。




私は
小学5年のときに
イジメにあってましたが

母に言ったところで
事態は悪くなるだけだと感じ
ひとりで抱えていました。

なので
自分が母になったら
困ったことを相談できる
お母さんになろうって
決めてました。

だから
娘が幼い頃から
辛いこと、悲しいこと
受けとめて
ヨシヨシしてきたけどー、

それに甘んじて
なかなか
依存先を増やさない娘。

母は母で
老いてきて不安まみれで

娘だけが頼りだったし。

娘をやったり
母をやったり
たまに
しんどくなってていました。


要介護の母は
心の支えとして
もう娘だけが頼りで仕方ないけど

娘はまだ若くて元気なんだし
依存先を増やすのが
自立だと思った。

で、長い人生
自分で自分の機嫌を
とっていかなきゃ。

昨年…
少しビシッとした態度
とってみた。

卒母宣言?

漫画家の西原理恵子さんから
流行した
卒母という言葉。

そうしたら
娘と共に歩んでくれる存在の人が
現れて…

私は
とっても救われたんです。

彼は年末
こちらに来て

夫の実家で
年末年始を過ごしています。

ほんとはね〜

私が
おもてなし
する立場なんだけど

家を綺麗にして
ご馳走を用意する余裕が
今の私にはないから。

夫の実家は
スキー場で宿泊施設だから
義母の特技は
笑顔で
おもてなし

だから
いっぱい
ご馳走してくれて

みんなで楽しく
仲良くやってるみたいです。

夫の弟家族とも
仲良くなって
盛り上がって

みんなから
いい人や〜と
言われているみたい。

母のことで
帰省せずに
義母に丸投げしちゃってるけど

至らぬ嫁に
義母は電話で優しい言葉を
かけて安心させてくれました。

こうやって
みんなに助けられて
生きているんだなぁ

それに
宇宙からのサポートや
目に見えない
大いなる存在からも。

我が輩は
娘であり
母であるけれど
器用に両方
こなせない。

だけど
ようやく
卒母できたのか?

夫は帰省し、
猫と留守番の
なんにもイベントがない
正月ですが、、、

ひとりぼっちの夜ですが、、、

そ、つ、は、は!

ハハハッ(^◇^)っ


なんだか軽い響きです。


ハハハッ爆笑

母ハハハッ爆笑

ハハ母ハッ爆笑



今日も
あ、り、が、と、う❤️


ノーツマルシェに掲載の記事

ありがとうございました