金曜日は主治医のいる病院の外来でした。

 

 受診科は

 外科

 総合診療科

 循環器内科

 ペースメーカー外来

 

 検査は

 腹部レントゲンと胸部エコーと血液検査です。

 

 いろいろあるなと思っていましたが、ここに通いだして3年。だいぶ慣れました。効率的に廻れる自分がいます。

 

 最初はあまりに大きい病院で頭痛がしていましたガーン

 

 ただ、最後のペースメーカー外来は2時間待ち。結局、帰宅は5時前になりましたショボーン

 

 外科受診では、前回受診の時に胃ろうの漏れについて相談しており、本当は4mlである胃ろうの固定水を5mlに増やすことで改善したため、今回も固定水は5mlで行いました。そんなわけでいきなり破裂したら抜けるってことは頭に入れておく必要があります。

 

 循環器受診にて、エコーの結果の話になりましたが、(エコーの時見ていて思いましたが)逆流あまり減ってないようで、ちょっと心配です。血液検査では脱水がかなり進行しており、利尿剤のヒドロクロロチアジドを一日2回から1回に減らしました。

 脱水のせいか、BNPはありえない低さの28で・・・先生も脱水解消させなきゃね。と言ってました。

 利尿剤は減っていますが、とりあえずお水はせっせと飲ませています。

 

 朗報として、ペースメーカー外来にて電池のもちをチェックし、結果として

 

 今のままなら12年いけますね。

 

 と、いい結果で、うれしかったです。もちろん安心はできませんけれど。

 ほっとしましたチュー


 

 変なポーズで寝つきました。



 胃瘻の交換用パーツが大好きです。

 モデラーになりますかね?