2024/07/09

つくば市並木


Mさん親子から先日行われた昇級審査の感想届きました。


サムネイル

​⭐️8級試験感想(Hさん、小2)

試験を受けるときはドキドキしました。出来るかな?と思いました。やってみたら楽しかったです。
剣の3の素振りが難しかったのと、座技の呼吸法が難しかったです。次は間違えないようにしたいです。ありがとうございました。


とてもいい感想です。

  • 素振り三難しいですね!目の前に敵がいるのイメージしておくのいいよ!敵から目を離さないで吸いながら剣の振りかぶって右に降ろして、吸い込んだ空気を吐きながら剣を自分の中心から大きく打ち込む。敵をイメージして常に敵の動きを見ながら素振りをするといい。
  • 座技呼吸法難しいよね!難しいから毎回の稽古にはやっているし、全ての昇級審査にもやるよ。相手の手を押したら引いたりしない事がすごく大事だよ。自分と相手の間にはボールをイメージしてそのボール両方を両手で掴むといい!ボールを上手く掴めば相手の肘があがる。そのボールを掴んだまま膝行で相手の横に進めば相手倒れる。相手を投げると思わない方がいいよ。

Hさんの審査の時の顔がとても真剣でかっこよかった

 
サムネイル





サムネイル
⭐️3級審査の感想(Mさん、母)
試験の時は決まった技を繰り返し練習となるので、なぜこの角度なのかとか動きとか深く見直すことが多く勉強になりました。
自分で思い込んでた部分や違っていた部分を発見したり、調べたりととても楽しかったです。

でも正直いくつかの技は形を覚えてなぞるだけで精一杯のものもありました。この技がどういう風に相手に効いていくのかのところまで想像出来ずに試験だったのはちょっと悔しかったです。

当日のことは緊張していたので良く覚えていませんが、試験当日の映像をJさんが撮っていてくれたものがのっていたので(ビデオのシェアありがとうございます)見させてもらいました。
見るまでは勇気がいりますが(笑)、自分でこう動いてると思っていた動きと違うなって部分などが見えて、いろんな発見がありビデオで客観的に見るのも良かったです。

今後は思ったところへ技で落とせる、相手を連れて行くことが出来るようにする。自分がブレないようにする。形だけじゃなく技として出来るようにする。格技の反省点を練習していくようにしたいと思います。

受けをとっていただいた先輩方、ありがとうございました。試験当日も焦っているところを落ち着いてゆっくりでいいよと声をかけてもらったりととても助けてもらいました。一緒に3級を受ける仲間が2人いたのもとても心強かったです。

毎回のお稽古で指導して下さった先生や先輩方、一緒にいろんな技を練習したみなさんがあっての試験でした。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!!



Mさんいくつかの大事な事を指摘した感想で嬉しい。

昇段級審査や演武大会が技を見つめ直すとても良いチャンスです。普段の稽古で気づいてない部分に昇級審査の練習で気がついて新しい発見をする。素晴らしいです。


角度をキチっと取れる人が強い人

合わせが出来る人が上手い人と斎藤守弘先生がおっしゃってようです。角度の研究をしながら基本の形を大切にして沢山稽古すると徐々に合わせ上手になります。そしたら形から技に辿り着くと思います。

合気道は一人でできない。先生、先輩、後輩にそれぞれ学ぶ事がある。感謝の気持ちを持って仲間を大事にしてる人が合気道も上手くなります。道場の仲間だけでなく人と調和できる人が合気道も上手くなるはずです。


 
サムネイル











 TODAY'S
 
​稽古


膝行

後方回転受け身

前方回転受け身

体の変更

正面打ち一教表

正面打ち二教表

正面打ち二教裏

座技呼吸法

両手取り二教表

両手取り二教裏

両手取り三教表

両手取り三教裏

両手取り回転投げ