沼津を後にして向かったのは・・・
富士市 岩本山公園です。
この公園は、夜景で有名でして・・・夜に来たことが何度かあります。
それに、桜の時期が良いのですが、
梅園もあるんです。
梅が見ごろというので行ってみることにo(〃^▽^〃)o
ですが・・・
なんかネットで見た情報の年を間違えたのか・・・
ちょっと残念な開花率(´_`。)
早咲きの梅のみの開花だったので、ちと寂しい。
でもここでも富士山とのコラボは実現しました(^ε^)♪
ウミたんは相変わらずの間抜け面(〃∇〃)
ほぼ満開の白梅もあったので、まあ良いとしましょう(*^▽^*)
白梅に乗っかった富士山
ここは、やっぱり有名なので、お昼過ぎの暖かい日差しに誘われた
散歩人やら、
写真撮る方やら・・・
なかなかにぎやかな公園でした。
ここで、またまたグルメの時間
〆太刀魚のお寿司
三島コロッケ
〆太刀魚は初めて食べたのですが、不思議な味でした。
なかなか焼く以外では食べないですが・・・
焼くと淡白な味のする太刀魚と同じもの??と思ってしまいました。
三島コロッケは言わずとも知れたご当地グルメ
ジャガイモの本来の甘さを生かした作り方で余計なものが入っていません。
いや~おいしいな~(‐^▽^‐)コロッケ大好き
でも・・・・ちっと食べ過ぎましたね~(^▽^;)ゲフッ
相変わらず・・・・お母さんがおトイレに行くと悲しげに待っているウミたん
そんなに私が頼りないのですか~!( °д°)
そんなこんなのお散歩も、そろそろお終い。
富士川町の農産物売り場に寄って清水から高速に乗り帰路につきました。
通勤割の発生する17時まで、焼津の日本坂PAで休憩・・・
一時間くらい暇だったのでσ(^_^;)
またまた 私たちのお出掛けのお供に欠かせないおでんを、母とペロリと食べてしまいました。
静岡おでんはうまい!!
天神屋が全国区のお店でないことをはじめて知った( ゚ ▽ ゚ ;)そんな旅の終わりでした・・・・
お終い