道徳の教科化 | T-MOTOの日曜映画

T-MOTOの日曜映画

日曜日のショートムービー製作

政府の教育再生実行会議が「他者への理解や思いやり、規範意識」などを育むために「道徳」の教科化を提言。

発想が単純というか、雑というか・・・。教科にしても教えられるのは知識としての道徳にすぎないでしょうに。

道徳なんて誰でも知っているわけで、知っていながら、そんなもの守ってられるか、自分の欲求の方が大事、というのが道徳・規範を破る人。

学校で教えられたことはちゃんと守るだろうという考えの有識者の方々というのは、横断歩道を手を上げて渡っているんでしょうかね?
学校で教えられたとおりにちゃんと手を上げて渡っていないのならその理由をよーく考えていただきたいものです。