学校説明会とか体験授業とか各学校の受付が始まってますが

我が家のパパはタイトルにあるような言葉を発しました。


パパの言い分を簡単に纏めると

昨年、これでもかってぐらい周った

行き過ぎ。そんなに行く必要ある?

学校のことは充分わかった

夢見させるだけになる

入学した気になって油断する

その前に実力をつける努力をしろ


だそうです。

たしかに、、、うちの子にとったらどの学校も

夢見させるだけ

になっちゃうかも


勉強は教えられない両親なので

塾に丸投げです泣き笑い

一応希望は伝えてあるので

それなりの対策(があるのか謎だけど)してくれてるのを願って笑い泣き


大手じゃ毎週試験があってクラスだの席順だのが決まるらしいことを聞いたことがあるけど

そういうの一切ないのでよその塾の話聞くとモヤモヤしてくる。

みんなそうやって試験慣れしてるんだよねーって。

だけどそう思ってるのは実はわたしだけで

他の家族と本人は「塾の先生を信じて」派です。

「高校受験の前に入試の経験のチャンスが1回あるって考えよ〜!

入れたらラッキーだけどダメだったら高校頑張りゃいいってこと!」

が、ずーちゃんからのおーやへの毎度の声がけです。

姉の学校自体のレベルはともかく、経験者からの助言は大きいと感じます。

しかもおーやはずーちゃんを慕っている。

姉を抜かしたいけど慕ってる。

普段「この人間むかつくムキー」って喧嘩してるけど。



ただわたしが感じているのは明らかに勉強時間不足。

勉強やらずに本ばっか読んでます。

静かだなーって思ってると大抵漫画読んでるから。

(鬼滅の柱稽古編始まっちゃったし)

やらなければいけないことはたくさんあるみたいですが、現実逃避してるかもしれません。