ノーベル賞ウィーク | 心理・医療・看護のTERADAカレッジ たけみん☆(別府武彦)

ノーベル賞ウィーク

心理カウンセラー、心理学、メンタルヘルス、医療事務、医師事務作業補助者、看護助手、通信講座、通信教育

 

今週はノーベル賞ウィークで早速、初日のノーベル医学・生理学賞キラメダルにまたもや日本人日の丸

 

 

東京工業大学の大隅栄誉教授の大隅先生ハカセ

 

 

研究結果のオートファジー(自食作用)の解明に50年を費やした結果だそうですおーっ!

 

 

そこで、みなさんは他人ごとのように思っているかもしれませんが、同じサイエンスを研究、臨床する先生の受賞ですビックリマーク2

 

 

同じサイエンティストコニカルビーカーとして、まずは基礎研究の大切さがこの受賞で分かります。

 

 

私たちは臨床家ではありますが、基礎理論をしっかりと理解することが臨床で大きく役立ちます上げ

 

 

今後、メンタルケア学術学会を筆頭に更なる公的な役割と、研究・事例検討を進めて学会のノーベル賞として、公的機関からの表彰も受けられるよう頑張りましょうファイッ!

 

 

 

 

たけみん☆(別府武彦)

 

 

☆TERADA医療福祉カレッジ通信教育校☆