バーナム効果 | 心理・医療・看護のTERADAカレッジ たけみん☆(別府武彦)

バーナム効果

こんにちは。


桜が咲き始めた福岡ですが、今日は冬雪の結晶に逆戻りのようで、どんより曇って寒いですカゼ。今週末は桜桜まつりなど開催されるところもあるようですが、暖かくなるといいですね目


以前はよく、血液型占いなど雑誌の特集などであったと思いますが、

最近みかけなくなったと思いませんか?


これは、厚生労働省より血液型は職務能力や適性とは全く関係ないとしているからです。例えば就職面接などで「あなたは何型ですが?」と問われることがありこれが「ブラッドタイプハラスメント」にあたるとされているからです。


ブラッドタイプハラスメント」とは、血液型によって人物の性格などを判断し、相手を不快や不安な状態にさせる言動のことをいいます。

例えば「A型は几帳面だ」とか「B型はマイペース」、「O型は大雑把」、「AB型は二重人格」など、よく持たれてるステレオタイプがありますね。

このようなステレオタイプで例えば面接の際の判断材料にされるなど差別にあたることからこのように言われています。


「A型は几帳面だ」などとみんなが思っているイメージを心理学では「バーナム効果」といいます。

これは、占いなどでも多く用いられますが「誰にでもあてはまるような、漠然としてあいまいな言葉や文章なのに、自分にだけ当てはまると信じ込んでしまう心理現象のことをいいます。

例えば占いなどで「あなたは自分を変えたいと思っていますね」とか言われると、「そうかも」と感じてしまいそうになりますが誰しも自分を変えたいと少なからず考えていると思います。

バーナム効果によって、「○○さんはA型だから几帳面なのよ」とかその部分だけにクローズアップされて思いこんでしまうからなのです。


世の中にはこの「バーナム効果」があふれています。




※※私はO型なのですが、確かに大雑把でおっとり気味です。これもバーナム効果なのでしょうか。。。


★★ TERADA医療福祉カレッジ 通信教育校  ★★ 講師 M