今は円安で仕方ないのだけれど、数年前の地球の歩き方(最近は、新しいのがでていないのでこれでも最新版)では、一杯250円以下で飲めたと書いてある。
円安のおかげで高くなってしまったが、ロンドンと比べると、神のような値段だと思う。

こちらでは、ハムのサラダを注文しました。そこそこのボリュームで1000円少々で食べられます。

日銀のゼロ金利政策による円安誘導。少なくとも、海外旅行には弊害が大きいんじゃないか。黒田総裁は交代したが、金融緩和は継続している。

カード払いをチェックしたら、182コルナ、1209円でした。
チェコビールのんで、ハムのサラダを食べて、この値段は、感謝しかない。
