グランプラスのライトアップは見ておこうと思い、21時過ぎに外へ出ます。この時間になれば、さすがに暗いです。ぐらいは、まだ、明るかったですが。
先の方が明るくなっているのが見えます。繁華街です。
この近辺には、観光客目当てと思しき、ショップが並んでいます。
よくもこんなにたくさんビールの種類があるものかと思います。日本のビールは、長らく、キリン、サッポロ、アサヒ、サントリー独占され、生ビールといっても酵母を殺した、カスクのない時代が長く続いたものです。
ベルギーなどは、もちろん歴史が違います。日本のビールは、歴史は浅い上に、多様性を欠いた発展性のないものであったわけです。
最近は、クラフトビールが、日本でも盛り上がりを見せていますが、普及度、値段という点で、まだまだというところです。
さて、グランプラスにやってきました。ここは市場広場ですから、中心には、マーケットのテントが張られています。今日は、営業をしていませんでしたが。
クリスマスマーケットの寒い時期には、さらに盛り上がりを見せるようになります。
もちろん、今日も、こんな夜に観光客が大勢繰り出しています。