ハーフパイントで頼んでみました。クレジットカードは使えないとのことです。お値段、£1.5でした。これはお値打ちでは。グラスゴーでは、大体どこのパブでも1パイント、£4.20なので、これが相場かと思っていました。1パイントなら、£3になります。日本円で400円ちょっと。ふらっと入ったのだけど、これはお値打ちです。
他のビールのそうなんだろうかと、やはり気になるところでしょう、人として。なのでもう1杯、このALMASTYを1パイント注文しました。£3.7です。小銭が足りなくて、10ペンスおまけしてくれました。あるんですね、探すと、4£を切るパブが。
ところで、このALMASTY、カスクエールという感じで、酵母が生きているのが目に見えるかのように濁っています。そして、これはIPAなのです(IPA、インディアペールエールについては、グラスゴーーPUB考②で書きました)。ALCは6.0%の表記、苦味が濃くて、重厚です。それで、このIPAはあまり冷やさずに飲むカスクエールタイプのビールでして、そういうのはこれまで飲んだことがなかった。IPAの有名どころだと、Brew DogのPUNK IPAですが、これは冷たく冷やして飲みます。僕の好きなIPAは、アイルランドのChief Ten IPA、香りが素晴らしいビールですが、これも冷やして飲みます。あまり冷やさないで飲むタイプのIPAを見つけたのは収穫な感じです。飲んでいる途中で、これは何という名前だ?と地元の人に聞かれたりしました。
※Chief Ten IPAは、ダブリンやベルファストで飲めますが、アイルランド🇮🇪まで行かなくても、ロンドンのピカデリー•サーカスにあるWaxy O’Connorsというアイリッシュパブで飲めます。このお店、グラスゴーにも支店がありました。蛇足ですが、O’ とつく名前はアイルランド系の名前なのだそうです。
サッカー⚽️の試合を放送してて、みなさん熱心に応援してました。だんだん、熱帯びてきて拍手とかしてる。犬連れのお客がいて、犬も吠えている。