昨日と一昨日の先週末は、イヤハヤ、とっても暑くて湿度も高かったから、練習でヘロヘロになっちゃいましたよ…



とりあえず、土曜日は、近所の公園でLSD…

キロ6分半〜7分くらいで30km走りました。

イヤ、もう脱水感ハンパね〜(笑)

なんだかんだで、走りながらスポドリと水とコーラを3リットル以上飲んでましたよ…

ランの最後は、フラフラのヘロヘロ〜!

何を思ったのか、1番暑い11時から14時過ぎまでの時間帯で、走っていたのは私だけでしたよ…



それで、息も絶え絶え家に帰ってきたら、速攻でシャワー浴びて、涼しいところで横になってた…そしたら、突然、左足のふくらはぎが攣って超悶絶〜(ナミ〜ダ

激痛の中で、足を伸ばそうとしたら、左の腹筋も爆攣り〜(フンダリケッタリ…



それで、日曜日…

思ったよりも前日の疲れが残ってなかったから、お山に行くことにしましたよ…(左脚のふくらはぎが少し張ってるか?




今年は、年末までに既に2レースのエントリーをしています。(そのための練習ですね…

11月の球磨川リバイバルトレランと12月の京都グレイトラウンドです。

ちなみに球磨川は100kmの川辺川コース、KGRは130kmです…(滝汗



どちらも、ポールの使用が認められてる大会なので、ポールの練習が必要です…



そこで、先だって、初めてポールを買いましたよ…

その昔、スキーをやってたから、ポールワークは結構自信があります。ポールの選択はヤッパリ国産の信濃でしょ!







今どきのポールは4部割なんですね…



それで、足慣らしならぬポール慣らし(笑

トレランでポール使うの初めてだったけど、全く違和感なし!

登り下りの負担軽減とバランス感覚の安定感は、バツグンですね。だけど、転んだ時は手がつけない…草が茂ったところとか木の根がはびこんだとかは、ポールが引っかかるのが注意点かな〜



とりあえず、近所のお山を走ってきましたよ…






距離は20km程度で800mの登り…

なんだかんだで4時間半も走ってた…





福岡の三郡山系は、アタシのホームグラウンド…

若杉山から宝満山までを縦走ピストンすると、大体40kmくらいですかね…


2リットルの水を持って走ったけど、後半は水切れでバテバテでしたよ…


おつかれ山でした…


では、