スタヂオ・ワンはしおき展スタート! | 竹松うどん店のうどんでどんどんドーン!

竹松うどん店のうどんでどんどんドーン!

京都府北部の綾部市志賀郷町という日本の原風景のようなのどかな風景の中にあるうどん屋。
讃岐&全国行脚仕込みの純手打ちうどんを自慢の薪釜で茹で上げ、無化調天然だしのつゆでどうぞ!
うどんで田舎を元気にしようと日々奮闘中☆

☆スタヂオ・ワンのはしおき展@galleryうどん屋の蔵

本日4/11よりスタヂオ・ワンさんによるはしおき展がスタートしました❗️ 

皆さんのお宅では「はしおき」は使われてますか?
はしおきには素晴らしい効用があるそうですよ。
……………

・はしおきの効用・

まず何よりも箸置きに箸を置くことでよく噛むことができるようになります。しっかり噛めばアゴが強化され、姿勢などにまで良い影響があるそうです。消化にも良く、頭まで良くなると言います。
会話が増えて、楽しく食事をとることができれば、それだけですばらしいことなのに、それ以上にお互いのことがよく分かり合えたり、家族が食卓を囲むという極ありきたりなことだけど、それは実はとてもとても大切なことなんだともう一度確認できたり、、、殊に311以来何気ない日常の重要性に思いを馳せることが多くなりました。
とは言ってもこれだけ慌ただしい現代社会にあって、ましてやお子さんが小さかったりしたらもう忙しくて忙しくて箸置きなんて使ってられませんよね。

でも、だからこそ敢えて箸置きのある食卓を提案したいと思いました。

毎日でなくてもいいと思います。毎回でなくてもいいと思います。
でもやってみればきっと何か発見があると思います。

食事をゆっくりいただく。よく噛む。お話しをする。

豊かな生活って、どこか遠くにあって、たくさんおのお金がかかったりする特別なものではなく、実は身近にあって、ちょっとした工夫で叶えられるのかもしれません。そういうちょっとした工夫の積み重ねが豊かさを育むのではないでしょうか。

ライフ イズ ビュウティフル
スタヂオ・ワン

……………………

日々の暮らしが丁寧にゆったりと過ごすことが出来そうですね。

我が家は来客時にしか登場しないのでこの期間中日常的に使って実験してみようと思います。
皆さんもお試し下さいね(^_^)


とりや富士山、雲やりんごなどをモチーフにした可愛らしいはしおきがずら~~り100個❗️
食卓の名わき役「はしおき」を選びにいらして下さい\(^o^)/


4/11~5/6まで
galleryうどん屋の蔵
京都府綾部市志賀郷町儀市前13
0773-21-1665
takematsuudon@gmail.com
定休日は7.8.9のつく日

{E2D4A72B-D430-4148-9D56-97946C050766:01}

{604CEAF4-3F33-4FE1-8D2E-A2811F90C4A1:01}

{69A3AF50-864C-488A-B227-D6E7A35614CE:01}

{70608862-3B56-488D-BDE9-BB92E21F1C6A:01}

{7F98E81C-7517-4250-9E09-B5E258147652:01}

{74D3C811-29A7-409F-B511-D7B3E3FD988B:01}