2月7日
ド干潮スタート

結果から言うとNO fishzzz


小さいガシラさんが一匹

お情けで遊んでくれたのみ。

今回の寒波ハンパない。

寒波がくる前はベイトにキャロセットで
遊べるくらい活性高かったのにおーっ!あせる



潮が満ちるまで待てずに敗走

いいんです!

竿を降ることができたら満足(笑)にやり

特にブルーカレント72TZ合格


購入してからはキャストするだけでも
充分楽しいイヒ

セオリーとのバランスも悪くない。

カラーもブラック×ゴールドで統一感
があってイイ感じ。


ブルカレ72tz
ダイワ セオリー


使ってる感想としましては・・

ブルカレ72TZ

アタリはチューブラーらしく
手元付近でトンっ!っと出ます。


魚が掛かるときれいにベント
このベントカーブは、ファイト中でも
惚れ惚れする程。

ベントの次にセオリーのATDが効きだして

アジのワンダッシュが止まる

1度止まると竿が仕事始めて

魚が浮いてくる


あれ!?表層で喰った?

ってくらいギュンと浮いてくることも(笑)

20㎝の豆アジでも

楽しく釣ることができてますにやり

いい竿だなーって思いますぼけーひらめき電球



スローテーパーといえば・・・

アブガルシアから出る
エラディケーター リアルフィネス
気になりますガーン

3月発売予定なので

近所のかめや商工店に並ぶ日が待ち遠しいです。



TZリング、NANO素材まで使われちゃって

曲がるブランクスでスローテーパー

スーパーウルトラライトアクションあせる

67SULTはヤマガにそっくりな仕上がり

ではないかと勝手に妄想してますガーンドンッ

もはやトラウトロッドに近い!?



あー、楽しみ!

仕事忙しくてやりたいことできてないけど

来月まで頑張って生きようえーん